ラーメン大好き小泉さんの新春スペシャルが1/4にありますね。ということで、今年のデータ整理をしてみました。写真撮ってないメニューもあるから、もうちょい食べてるかな。 去年のデータを見てみるとだいたい、年初めは鏡花の雲丹ラーメンで始まってますな。今年もやるのかな?
「Foods」カテゴリーアーカイブ
ああ、ドム豆腐….
いづみ橋 夏やご呑み比べ
ここのところいづみ橋のとんぼラベルシリーズをせっせと呑んでいたのでわが家の日本酒冷蔵庫はいづみ橋で一杯になってます。開封した物がまだまだあるけど、夏酒シーズンにはいったのでまたまたいづみ橋さん購入してきました。近所の酒屋さんが4月くらいからいづみ橋を扱い始めたので購入頻度も上がってきていて、店員さんにとうとう「いづみ橋好きなんですね」とチェック入れられてしまいました。
で、今回買ってきた「夏やご」ですが今年から「夏やご THIRTEEN」という13度バージョンが仲間入りしてます。いづみ橋といえば度数高目の原酒が特徴ですが、軽めのものが出たので気になっていたいました。 呑んでみると確かに軽い。レギュラーのピンクやブルーの夏やごと呑み比べると確かにいつものいづみ橋風ではないけど、するする呑めるライトな物ありかなと思いました。
ほたるいか三昧
鮟鱇鍋
新店開拓 国分寺 Brochette ひろ
飲みに行く店がだんだんと固定化されてきちゃっているので、もっとレパートリを増やさなきゃということで気になっていたお店のチェックに行って参りました。この日一軒目は、「まあ、頻繁には使わないな」だったので、気を取り直しての二軒目の「ひろ」さんが大ヒットでした。いつもは日本酒中心に店を選ぶので、こちらも和洋両方あるということで訪問しました。でも、店の雰囲気やメニューの構成をみてここはワインと肉のチョイスの方がいいかなと作戦変更。奥さんが以前から鹿肉食べてみたいといったこともあり、エゾジカのジビエの炭火焼きをオーダー。こいつが激ウマ、柔らかくてうま味が濃い。奥さんはすかさずクリスマスにまた来たいということでお店の方に予約の状況確認をしていました。(笑)
今回は肉系で攻めたんですけど、隣の席にでていたカワハギのお作りの盛り込みとかもすごくよさげでした。魚系もチェックが必要そうです。ジビエも鳩やウズラや鴨もありましたんでまだまだ楽しめそうです。
信州の食事
チーズケーキ頒布会 9月
カタログハウスのチーズケーキ頒布会、今月はサン・シモン・ダ・コスタです。スモーキーな風味がよし。銀河釉づくしでさらに幸せ。
チーズケーキ頒布会 8月
カタログハウスのチーズケーキ頒布会、今月はダナブルーです。かなりさっぱりで好き系です。