UGM スカイハイヤー&シルバーガル を作ったよ #3
HMAさんのUGM スカイハイヤーとシルバーガルを製作の続き。デカール貼り、墨入れが終わりました。 二機ともイエローラインのデカールが面倒でした。塗り分け面のフチにそってはいる黄色のラインがデーカールになっているのですが… 続きを読む »
HMAさんのUGM スカイハイヤーとシルバーガルを製作の続き。デカール貼り、墨入れが終わりました。 二機ともイエローラインのデカールが面倒でした。塗り分け面のフチにそってはいる黄色のラインがデーカールになっているのですが… 続きを読む »
超クウガ展いってきました。 事前のリサーチで入場待ちがかなり在るかなと覚悟して、開場40分前(9:20)に現地着。数十人くらい人はいましたが、列は形成されてなく、スタッフさんはまだ打ち合わせや、開場準備をしている状態でし… 続きを読む »
HMAさんのUGM スカイハイヤーとシルバーガルを製作の続き。 久しぶりのラッカー系でのエアブラシ塗装をしました。 組んでからのマスキングしての塗り分けです。 組立て説明書の画像では塗り分けポイントが良く分らず、ネットと… 続きを読む »
森アーツセンターギャラリーで開催されている「ゴジラTHEアート展」に行ってきました。 気がつくと最終日間近になっており慌ててチェックに行ってきました。 最終日前日だったので混んでいるかなと思いましたが、チケットも入場時間… 続きを読む »
オーリングまで自作して使っていた作業中のコーヒーガブ飲みタンブラーですが、転倒、蓋はずれコーヒーどばぁな事件が発生しまして、やはり十分な機能が実現出来てないことが判明しました。 電子機器満載のデスクでしたが幸い被害は在り… 続きを読む »
毎年恒例、府中市 寿中央公園のハスチェック。 日曜朝6時位に見に行ってきました。 先々週位に夕方様子見たときは、まだ舞妃蓮は蕾が少なかったのですが、今朝は結構花が咲いていました。 膨らんだ蕾も結構在ったので、もう暫くは花… 続きを読む »
ベランダのメダカ鉢のスイレンが咲きました。 今回は二輪同じタイミングで咲きました。 ここ数年、三、四輪は咲いているので、もう一、二回は花が見られるかな。 花といえば、5月に蒔いたアサガオですが、やっとすべての鉢で芽がでま… 続きを読む »
春の登り窯で猫の置物をつくった続きで、残り粘土を使って小さめの置物を作ってみました。 登り窯向けにリアルよりの猫を作ったの今回はデフォルメ気味の猫とカエルです。 なぜカエルを選択したかというと梅雨の時期だし家にはアジサイ… 続きを読む »
HMAさんのUGM スカイハイヤーとシルバーガルを製作中です。 クレオスのシルバーガルカラーを手に入れたので、久しぶりにラッカー系の塗装をしてみようと思い,積みプラしてあってキットに手を付けました。 塗り分けも単純そうだ… 続きを読む »
誠MODELSさんのガレージキット シーサーペントを作りました。マシーネンのガレージキットはゴブリン以来かな。塗装は組立て説明図の写真を参考にブルーベースに為てみました。 ブルーやグレーの彩度をどれだけ変えれば良いのか良… 続きを読む »