ベランダガーデニング:ジャガイモの芽が出てきました。その2

先日,プランタの整理で植え替えしたジャガイモですが、既に芽が出ていた物の他にも土の中に残っていた芋があって一緒に植え替えしておいたんですが、芽が出てていることに気がつきました。こっちの芽もいったん地上に出てくると凄いスピードで育ている感じです。 気がついてから5日で既に6、7センチになっており,葉も順当に大きくなっていますね。 植え替えした芋はもう一個あるので、今はそいつがいつ芽を出すか気になるところです。

洗濯機を買替えました。

独身時代から使っていた洗濯機ですが、ビープ音が鳴って止まることを1,2度経験してたんですが、連休にはいってから、脱水中表示なのにすすぎをしているという状況が発生しました。 電源入れ直したら正常に動いているようですが、なんかそろそろ完全に壊れそうと言う予感もしてきましたので、壊れる前に買替えをしました。結構長い間使っているので、どれくらい使ってるかのと思い形式調べてみたら、1998年式。 ネットで取説とか探せない位の昔の代物でした。少なくとも20年超えの利用なので、十分使えたかと。 お店の人にも、「丈夫さ優先の時代のものですね、20年使えたので当たりでしたね」と言われました。

ベランダガーデニング:ジャガイモの芽が出てきました。

ゴールデンウィークに入ったので例年のごとくベランダにプランターをいじってます。 カボスの鉢を乗せっぱなしだったプランターですが、カボスを大きな鉢に移し替えようと鉢を動かしたら、その下にジャガイモの芽が出ていました。 一昨年位にキッチンで芽が出てしまったジャガイモを試しにプランタで栽培して収穫したんですが、取り残した芋から芽が出たようです。 せっかくなんでとプランタ土の再生をして、植え直してみました。

鉢の下敷きになっていたので芽が出せなくて,ぺしゃんこになっていたので育つかなと思ってましたが、1週間位で倍のサイズに。 確か最初に植えたジャガイモも芽が出てからの成長はすごく早かったので、こいつもちゃんと収穫出来るかもですね。

大貫博之さん、彩時器の箸置き

行きつけの白土陶舎さん大貫博之氏の新作を見付けました。 ちょっと大きめの箸置きですが、食卓に華がでるねということで、桜と竹のデザインの物をゲット。 自宅には大貫博之氏の彩時器シリーズが結構溜まってきています。写真は飾り棚なのでここには並んでませんが、毎日使っているヘビロテコーヒーカップが、うちにやってきた最初の一品ですね。これも竹デザイン。ちなみにコーヒーカップは別デザインが後三つある。

ガオガイガーは増殖する

なかなか,購入する勇気がなかったのですが、RG ガオガイガーを作ったということも有り、再販狙いで、コトブキヤのクロスフレームガール ガオガイガーを購入してつくりました。超合金や、SDモデル、SMPなど結構な数のガオガイガープラモを作っている感じです。

このガオガイガーガール、素体の女の子にガオーマシンを装着する感じで、女の子素体→ギャレオン→ガイガー→ガオガイガーといろんな構成が楽しめます。そのため、交換パーツが結構多い。胸というかブラなんか三種類もありますね。スナップフィットなので物に寄ってはぽろりが結構あります。ツインテールは直ぐとれる、ガオガイガータイプの胸もヘルアンドヘブンのポーズの為の可動ギミックのせいか直ぐ外れます。一通り組んでから差し替えされる部分を見極めて、ちょっとづつ接着して対策をしているところです。

キーボード沼、Keychron K3のキーキャップを交換した

現在、Mac Miniでメインに使用しているキーボードはKeychron K3 のWhite モデルです。 標準のキーキャップのキー間の隙間がなんか使い憎かったので、PBTのオプションキーキャップに交換をして使っています。 White モデルを使っているのはMagic Trackpadと色を合わせているからです。 最初は同じK3のグレーのモデルを使っていたので、そいつが今はストックになっていました。こっちもWhiteモデルと同じようにキーキャップの交換をしました。交換用のキーキャップが長らく在庫切れだったのですが、今週の火曜日に在庫復活の連絡があり、すかさずオーダーしたところ土曜日には到着でした。中国からの発送ですが、DHL早いときは早いですね。

で、さっそく交換して動作確認。 白モデルと打鍵感を比べてみて、「ン」という感じが。 おなじ茶軸のキースイッチのはずだけど、なんかグレーK3のほうがキータッチの音が静かだし、軽い感じだったのでキーキャップを外して確認するとスイッチが違う。ここで、グレーのK3はオプティカルスイッチだった事を思い出しました。注文するとき結構スイッチで悩んだのに忘れてました。 最近使っているキーボードがみんなメカスイッチだったので、すっかり忘れてましたよ。 結構打鍵音が静かなので、会社に持っていっているキーボードと変えちゃうて 手も有りかなとちょっと思いました。 会社にはK3 Proを持ち込んでいるんですが、これもメカスイッチなので打鍵音がそれなりにするんでね。