結局、STTOKEのタンブラーを買いました。
オーリングまで自作して使っていた作業中のコーヒーガブ飲みタンブラーですが、転倒、蓋はずれコーヒーどばぁな事件が発生しまして、やはり十分な機能が実現出来てないことが判明しました。 電子機器満載のデスクでしたが幸い被害は在り… 続きを読む »
オーリングまで自作して使っていた作業中のコーヒーガブ飲みタンブラーですが、転倒、蓋はずれコーヒーどばぁな事件が発生しまして、やはり十分な機能が実現出来てないことが判明しました。 電子機器満載のデスクでしたが幸い被害は在り… 続きを読む »
最近、いろいろ3Dプリンタで作っているのでフィラメントの消費が激しいです。 今回はハンディスチーマースタンドや塗装ブースのフィルター製作作業のついでに、マッサージガンの収納スタンドを作ってみました。 マッサージガンにはヘ… 続きを読む »
在宅勤務中に良くコーヒーを飲みながら仕事をしています。 大きめタンブラーに入れてちびちび飲んでいるのですが、保温のためにSus Gallaryさんのチタンのタンブラーを愛用しています。 ちなみに、自宅では結構Sus Ga… 続きを読む »
DXアースガロンの追加オプションが欲しくて買ったウルトラ怪獣アドバンスのニジカガチですが、造形が良かったのでリペイントしてみました。 ベースにファレホのブルーグレーをエアブラシで吹いて、指し色でスカーレット、オレンジ、イ… 続きを読む »
Makers World でよさげなLaptop PC Stand を見つけたので印刷してみた。これまでも3Dプリントしたスタンドを使っていたのですが3Dプリンタも新しくなったので、以前は印刷できなったサイズのもに挑戦し… 続きを読む »
パーツを組み合わせたまま3Dプリント出来ちゃう動くおもちゃぽい物を幾つか出力してみました。 犬や猫は表面処理をファジー設定してちょっと毛皮っぽい感じにしてみた。ぐにゃぐにゃ動いておもしろいので、もっと大きなドラゴンとかも… 続きを読む »
先行レビューをみて、よさげだったのでクラファンにエントリしてあった、LofreeのFLOW Liteが届きました。静音タイプのHadesスイッチも一緒に申し込んであったのですが、本体到着後2週間くらい遅れてスイッチが届き… 続きを読む »
4年使った3Dプリンタ Qidi X-Makerを買替えることにしました。 何か不具合がでているわけでは無いですが、さすがに4年前以上のモデルなので、最新の機種と比べて性能は落ちるので、作業効率も考えて買替えとなりました… 続きを読む »
自宅のワインクーラー(カシェットシークレットワインセラー CB-Class)のファンが時々轟音を立てるようになったので、ファンの交換をしてみました。 まず、背面をいったん開けてみて、部品の型番と自分で交換出来るかのチェッ… 続きを読む »
2017年購入のリビングのエアコン(Panasonic CS-EX367C) に無線アダプタ(CF-TA9)を取り付けました。 購入時は自宅にスマートホーム機器も無くネットワーク接続はいらないなって設置を見送っていたの… 続きを読む »