あけましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
正月に帰省するのは4年ぶりくらい? ですかね。 実家でのんびり配信海外ドラマ見ようとしてたんですが、地震と飛行機事故のチェックが中心となってしまいました。 安曇野の実家も震度3の揺れがありました。 築100年越えの古民家実家はぎしぎしと揺れました。特に被害はありませんでしたが携帯の緊急地震速報と防災無線が鳴り響く元旦でした。

ベランダの彼岸花,3年目の開花

奥さんが散歩中に、民家の前に「ご自由にお持ちください」とおかれていた彼岸花の球根をもらってきたのが3年前くらい。 ベランダのプランターに植えたのですが、下葉が繁るけど花つかない期間を2シーズン程繰り返し、今年も咲かないなぁと思っていたら、ある朝花芽が出ていることに気がつきました。 たった一本ですがなんか,想像以上に延びてから花がつきました。

彼岸花のプランターにはこぼれ種からそだった大葉も生えているんですが、これがなんか他の大葉にくらべてものすごく色が薄い。彼岸花の花芽もなんか青白いままぐんぐん伸びたので、土が良くないのかなぁと思っていたんですが、いったん花がつくと茎の色味は濃くなってきた感じです。

やっと一本だけ花がつきましたが、プランターに植得てある球根はもっとあり、下はも3株分くらいは出ていたので、残りはこれから咲くのかなぁ。

山盛りバジルをドライハーブにするよ

ベランダプラターに生い茂っているバジル。 ジェノべーゼソースにしても使い切れないので、ドライハーブにしてみました。摘んだ葉を低温コンベクションオーブンで65度,4時間で乾燥させてフードプロセッサで粉砕しました。 写真の生の状態で3セット位乾燥させたかな。網は4段重ねなんで1セットで150から200枚位の葉になりますかね。キッチンのシンクに山盛りになるくらいのバジルの枝から摘みましたが最終的な量はかなり圧縮されますね。まだまでプランターにはバジルがいっぱいあるので全部ドライにするかは悩み処。 この容器一杯にしたい気がしますが、絶対使い切れない。 市販のドライバジルも持ってますが、そんなに使ってないですからね。

蝶のタマゴとをせっせと除去

ベランダプランターのスダチとカボスの近況。春先に新しい葉がなかなか育たなかったスダチはいつの間に葉が立派になり、最近また新しい葉が育ち始めました。 そのせいか新芽をねらって蝶の飛来が頻繁です。 室内からベランダにアゲハが飛んでるなと気がついた後に木をチェックすると、新芽にいくつもタマゴがついています。申し訳ないけど、まだ立派な木ではないのでいっぱい幼虫がかえると大変なので、タマゴは取り除かさせてもらってます。 タマゴチェックが朝の日課になってます。 それでも見逃しはるので、葉っぱをだべられてから幼虫を見付けて除去もしてます。

カボスの方は春先に結構枝や葉がついたのですが、なんかみんな落ちてしまいました。 スダチが時期をずらして葉をつけていたので、カボスもまた葉がつくかなと思っていたんですが、現状は、苗の台木のカラタチが育っているようにみえます。多分カボスの部分はもうダメかな。 カラタチ育ててもって感じなので、新しい苗木を仕入れてこないといけなそう。

大葉、バジル使い切れず。

ベランダプランター栽培のバジルと大葉、使い切れないほど繁ってます。 ここに来てまた一層と育ってます。薹立ちしないように花芽を見付けてら取ってましたが、そろそろ追いつかなくなってきた感じなので、今シーズンも終わりかな。 大葉は葉も硬くなってきて香りも少ないです。 バジルはまだまだ使えそうなんですが、使うにしてもジェノベーゼソース作るか、エスニック炒めに使うくらいでやっぱり消費が追いつきません。ドライハーブにしておく手もあるけど、自家製だと色味が悪いんだよなぁ。

久しぶりの帰省 2023 夏

コロナ禍で暫く自粛してましたがそろそろいいかなということで3年ぶりの帰省です。実家も家族も変わりなく、トマトの収穫をちょっとだけ手伝った夏でした。

大葉は何処まで大きくなるのでしょう

ベランダプランターに今年植えた大葉は、だいたい収穫がおわって、残りの葉っぱがどうなるかなぁという感じになっています。 花芽をとって薹立ちを抑えていましたが、もう葉が大きくなりにくくなっいるみたいです。

そのかわりと言っては何ですが、こぼれ種から勝手に芽吹いた大葉が大きくなってきてます。放っておくとどんどん葉っぱがでかくなるので、何処まで大きくなるかちょっと興味があって様子見してたんですが、現在、手のひらサイズまでになってます。たぶん、このまま置いといても他の葉っぱ栄養が回らなさそうなんで、そろそろ収穫かな。

寿中央公園の蓮 その2

2週間ぶりに朝のひょうたん池訪問。 舞妃蓮はピークが過ぎてしまったようで、大部分ハスの実になってました。大賀蓮の方は満開状態でした。 花の開きぷりから、だいたい3,4日目位の様だったのでもう一日早く来れば良かったかな。