


クラウドファンディングで見付けた、自分で好きなコーヒーをドルチェグストで淹れられるようにするカプセルのWaycapを購入してみました。
ステンレス製のカプセルに、目のサイズと数が異なるフィルターと、シリコン製の蓋、それとコーヒーを押し固めるタンパーがセットになっています。 いつも使っているOceanrich G1で豆を挽いて試して見ました。
一番最初に何も考えずに試したときは結構うまく、いつもペーパードリップしている豆でクレマのあるコーヒーが淹れられました。味はペーパードリップしたほうが雑味がとれてまろやかですが、クレマが楽しめるのはいいかなと思いました。 ちなみに家ではペーパードリップはケメックスでやってます。
そのあとに、Waycapの他のフィルターや豆の挽き方や粉の固め具合をかえていろいろ試したんですが、以外のコントロールが難しい。固め過ぎるとお湯の通りが悪くなるのか抽出途中で止まったり、時間が掛かる。 粗め引き粉用のフィルターを使うとお湯の勢いが勝つのか抽出したコーヒーがシャワー状に出てしまい、カップ外に飛び散ります。
リモートワークが主体になったので家でコーヒー淹れる頻度がすごく増えたのでいろんなコーヒー試せるからちょっとおもしろそうかと思ったんですが、純正カプセルやペーパードリップの方じつは手間が少ない感じです。