






AmazonでDXアースガロンが安くなっていたので思わずポチッとしてしまいました。 しゃべる、ひかるおもちゃです。 興味本位で購入したので、ソフビ画ちょっと良くなった物かなと思っていたんですが、実際はかっちりした素材でできていいた,造形も、可動もすごくいい。 こんなに出来が良いなら手を入れたらもっと良くなるかなと思いリペイントすることにしました。 本編中の実物と比べると、塗装の省略箇所がかなりあることに気がついたのでそこを中心にリペイント。 製品版は正面の塗装はされていますが、サイド、背面はばっさりカットされていました。 尻尾なんて成型色の青一色だったんで、細かく塗り分けを実施しました。
この製品、背中に追加パーツ用のコネクタがあり、テレビ本編後半で登場する追加装備も付けられるようになっています。 追加の装備は別の怪獣ソフビについていることは知ってましたが、そっちはどうしようかなと思っていたら、いつの間にかその製品 ウルトラ怪獣アドバンス ニジカガチ&アースガロン Mod.2ユニットも値下がりしてたので、2日前にポチしちゃいました。
届いた追加装備もリペイントして合体させてみました。 装備が変わると再生される音声が変わります。 本編の追加装備はあと2パターン在るんですが、そっちはこのDXアースガロン向けにはリリースされなかったようです。 コンプリート版というプレバン限定品にすべての装備や差し替えようのハンドパーツや顔が追加された物がでていたみたいです。ちなみにこのアースガロン隠しモードで販売されてない装備の音声も入っています。
さすがにコンプリート買うは無いかなと思ったので、手に入れられない物は自作も有りかなと思っているところですが、それよりも装備目当てで買ったニジカガチの本体の方がこれまた造形が良いので、こっちもリペイントすることにしました。 いったんサーフェーサーでティティール確認しているところです。