Ma.K オリジナルメカ出来るかな? その7
結局展示方法は真鍮線で支柱を作ることにしました。三機の並びのバランスがいまいち決まらない感じもしますが、こんなところでしょう。 後は輸送用のパッキングと当日の天気ですね。今週も台風来襲なので、天候によっては中止も在るかも… 続きを読む »
結局展示方法は真鍮線で支柱を作ることにしました。三機の並びのバランスがいまいち決まらない感じもしますが、こんなところでしょう。 後は輸送用のパッキングと当日の天気ですね。今週も台風来襲なので、天候によっては中止も在るかも… 続きを読む »
今週日曜の本番に向けて作業続行中でです。 週末台風ので家にお篭りしてウェザリングをしてだいたいでき上がりました。展示用にコトブキヤのフライングベースネオを使っていたんですが、つけたり外したリを繰り替えしながら作業していた… 続きを読む »
やっとベースづくりが終わりました。ディティールの追加と表面処理のチェックをして、塗装に突入です。いつもはファレホですが今回はマシーネンクリーガーカラーを使うことにしたのでラッカー系塗料です。連休中ぽちぽち塗っていましたが… 続きを読む »
毎日パテを盛っては削り、削っては盛りの日々。おおよその形が出来た感じなんで、後はディティール増やして、早く塗りに入らねば。 展示会まで残り一ヶ月、他の出品作品はどうしよう。素組で何か作るか、過去作品をブラッシュアップする… 続きを読む »
10月のMa.K Tamagawa Meeting に向けて作品作ってます。 今回も去年に続き、オリジナルのMa.K ぽいメカを出そうかなと試行錯誤中。 ファイヤーボール高機動型という感じで、カンプラパーツを使ってミキシ… 続きを読む »
いよいよ発売になったWAVEのマットアロー2号、さっそく組立中。アロー1号と比べてパーツの合いもよくなって簡単組立です。コクピットも後はめ可能になって塗装も楽そう。 手を入れるところはバルカンの真鍮管化と爆装をマグネット… 続きを読む »
7月はいっぱい箸置きを作ってます。アイデア枯渇しかけて、ごはんで食べた物を思い出してつくってみました。イカゲソとたこ足。造形はそれっぽかったですが、赤の色が薄いんでいまいちかな。
この間、クラッシュから復旧させた自宅のメールサーバの設定が甘かったようで踏み台にされたようです。 土曜の朝にメーラーデーモンさんからエラーメールが山のように届き始めたのに気がついて、慌ててリレーの設定や、接続許可ネットワ… 続きを読む »