ドルチェグストを改善
最近、3Dプリンタ用にTPUフィラメントを購入したので、いろいろテストをしています。 軟質の素材なので、以前ドルチェグストのマシン用につくったガイドとかホルダーを改善してみました。もともとABSで作ってあった物をデザイン… 続きを読む »
最近、3Dプリンタ用にTPUフィラメントを購入したので、いろいろテストをしています。 軟質の素材なので、以前ドルチェグストのマシン用につくったガイドとかホルダーを改善してみました。もともとABSで作ってあった物をデザイン… 続きを読む »
今年最後の焼き上がりは、干支の置物と一輪挿しです。 毎年年末に向けて干支の置物を作っていますが、始めた頃に比べてだんだんと大きな物になってますね。 最初はガシャポンフィギュアくらいの3,4センチで作っていたんですが、いま… 続きを読む »
RGガオガイガーつくりましたよ。 30P越えの取説見ながらこつこつと。ガンダム系のRGはほぼ無塗装でいつも終わっているんですが、ガオガイガーは金色部分のウェルドラインが気になりましたので部分塗装しております。 組み立て中… 続きを読む »
予約開始日をキャッチアップできなくて入手できていなくて、ゴルディマーグだけプレバンで先にゲットしてあったRG ガオガイガーをやっと入手出来ました。 初版も再販も予約は完全に出遅れてしまいましたが、再販の店頭購入ができまし… 続きを読む »
2022/11/13 に3年ぶりに11回目のMa.K Tamagawa Meeting が開催されました。 今回も作品展示をさせていただきました。 毎回、他の出品者に触発されながら、自分なりのマシーネンを作ろうとおもって… 続きを読む »
秋の登り窯作品ができ上がってきました。 今回は楕円の皿をいくつか焼いています。 ろくろで挽いた丸い皿を柔らかいうちに厚紙で作った楕円の型に添わせて変形させてます。 大きい皿は用意した型より大きく造り過ぎちゃったので、目分… 続きを読む »
Mac で使っているKeycron K3 Non-Backlightモデルですが、keychronのサイトで新しいキーキャップのセットを見付けたので、さっそく購入して交換してみました。 K3のデフォルトのキーキャップはキ… 続きを読む »
11/13のマシーネンクリーガー Tamagawa Meeting 11thに向けて作品作りがんばっています。 オリジナル作品を作るぞーと意気込んだんですが、なんかアイデアがまとまらず時間ばかりが過ぎてしまうので、積みプ… 続きを読む »
在宅勤務が増えて過ごす時間が長くなった自室ですが、なんか部屋が暗い感じがしてシーリングライトの蛍光管を見てみたら、二本ついているうちの一本の灯が弱くなっていました。セットで交換しているはずのサークル管ですが片方だけ先に寿… 続きを読む »