2025 春の登り窯作品 黒猫の置物
春の登り窯作品ができ上がってきました。 今回は猫の置物を作ってみました。 信楽水肥の黒粘土に唐津釉を施しています。 ひとみは化粧土してその上から為た絵具で描いています。 登り窯なので唐津釉で青白がでるとおもしろいかなと思… 続きを読む »
春の登り窯作品ができ上がってきました。 今回は猫の置物を作ってみました。 信楽水肥の黒粘土に唐津釉を施しています。 ひとみは化粧土してその上から為た絵具で描いています。 登り窯なので唐津釉で青白がでるとおもしろいかなと思… 続きを読む »
去年買ったアジサイ2鉢を秋ごろに一回り大きな鉢に植え替えて今年も咲くかなと待っていたのですが、花芽のつき方が芳しく在りません。 それぞれ,小さめな花芽が1つと3つついた感じです。 樹勢自体は良い感じなんですが、このまま待… 続きを読む »
最近、いろいろ3Dプリンタで作っているのでフィラメントの消費が激しいです。 今回はハンディスチーマースタンドや塗装ブースのフィルター製作作業のついでに、マッサージガンの収納スタンドを作ってみました。 マッサージガンにはヘ… 続きを読む »
自作の塗装ブースの改良をしました。 シロッコファンで排気をする仕組みですが、粉塵を直接外に排気しないようにファン前にフィルターを付けています。 最初に作ったバージョンでは100均の焼き網2枚を結束バンドでつないで、レンジ… 続きを読む »
在宅勤務中に良くコーヒーを飲みながら仕事をしています。 大きめタンブラーに入れてちびちび飲んでいるのですが、保温のためにSus Gallaryさんのチタンのタンブラーを愛用しています。 ちなみに、自宅では結構Sus Ga… 続きを読む »
ゴールデンウィークに3Dプリンタで幾つか実用品を作って見ました。 まずはフィラメントスプールの見直し。 もともと3Dプリンタについていたスプールはただのプラスチックの棒だったので、フィラメンのリフィルがひっかかってスムー… 続きを読む »
ビリケンギャラリーで2025/5/3-5/18開催の「横山宏to2025」展に行ってきました。 全然ノーマークだったのですが、ホビージャパン誌で開催を知ったので去年に続いてのぞきにいってきました。 5/5に訪問したのです… 続きを読む »
世田谷文学館で2025/4/12-8/17に開催されている「士郎正宗の世界展」に行ってきました。 原画やネーム、ストーリー資料の展示がされていて、原画では書き込みの熱量が感じられる展示でした。お持ち帰りは公式画集です。 … 続きを読む »
ゴールデンウィークに神代植物公園に藤の花をチェックしてきました。 事前情報によると休みの前の週くらいが一番の見ごろの様でしたが、まだまだ見れる状態でした。 バラはこれからが見ごろの様でまだ蕾が多い感じ。 つつじは半分くら… 続きを読む »
DXアースガロンの追加オプションが欲しくて買ったウルトラ怪獣アドバンスのニジカガチですが、造形が良かったのでリペイントしてみました。 ベースにファレホのブルーグレーをエアブラシで吹いて、指し色でスカーレット、オレンジ、イ… 続きを読む »