D-Style ガオガイガー製作#4
D-Styleガオガイガーの製作。 塗りつぶしちゃったGGGロゴですが、 画僧をちょっと加工しておうちdeデカールを使ってデカール作ってみました。 でも、できたの貼ってみたら色味が薄くってよく見えない状態になっちゃいまし… 続きを読む »
D-Styleガオガイガーの製作。 塗りつぶしちゃったGGGロゴですが、 画僧をちょっと加工しておうちdeデカールを使ってデカール作ってみました。 でも、できたの貼ってみたら色味が薄くってよく見えない状態になっちゃいまし… 続きを読む »
D-Styleガオガイガーの製作です。 細かな塗り分けが残っているのでマスキングをがんばります。ま、ライン一本塗るだけなのでそれほど面倒ではない作業です。 もともとD-Styleって一部塗装済みの製品なんですよね。ステル… 続きを読む »
だいたい塗れた。
D-Styleガオガイガーもそろそろ塗装フェイズ。プライマー吹いて、ゴールドとブラックを塗ってみました。 ゴールドは最近ボークスで取り扱いが始まったゲームエアのポリッシュゴールド。結構いい感じの金色感がでてますね。 そう… 続きを読む »
なくなったと思っていたグラジエーターのロケットランチャーが見つかりました。やっぱり、自作版に比べて小さかった。付け替えようかどうしよう?
スネークアイの改造が一段落ついたので、ずうっと放置されていた、グラジエーターのリペントをやります。これはイエローサブマリンの1/35の完成品フィギュアをヤフオクでゲットした物。冬季迷彩がされていたけどなんか汚かったの塗り… 続きを読む »
マシーネンクリーガー好きの間で話題の最近のガンプラをつくってみました。 ニチアサタイムにプリキュアみながら一時間ほどでハイモックの出来上がり。 この前入手したボークスの「プロ絶ニッパー」のお試しがてらのパチ組です。先日作… 続きを読む »
フィギュアにサフ吹いて、スーツ本体にもろもろのパーツつけてみた。結構いい感じかも。
マシーネンクリーガー スネークアイの殻割り作業中。現在、鋭意フィギャアを作っている。市販のフィギャアの改造だけどいろいろポージングとか細部のモールド作りとか難しいね。  … 続きを読む »