MODEROID グリッドマン 一気製作
一気に積みプラ消費しました。 MODEROIDの真ゲッター1を作り始めたのきっかけにして、グッドスマイルカンパニーつながりということで、ため込んであったMODEROIDのグリッドマン関連のキットを一気に組みました。4セッ… 続きを読む »
一気に積みプラ消費しました。 MODEROIDの真ゲッター1を作り始めたのきっかけにして、グッドスマイルカンパニーつながりということで、ため込んであったMODEROIDのグリッドマン関連のキットを一気に組みました。4セッ… 続きを読む »
2024/9/1に開催されたマシーネングリーガーの作品展示会であるMa.K Tamagawa Meeting 2024に参加してきました。 台風影響で開催がかなり心配でしたが、のろのろ台風のおかげて直撃にはならなかったの… 続きを読む »
Ma.K Tamagawa Meeting 2024に向けて絶賛作業中です。 模型の方はだいたい仕上がったので、展示用のベースを用意しています。 まずは1/20 ファルケ&ドーリーを飾るジオラマベースとフィギュア… 続きを読む »
ハセガワ ファルケが完成したので、次はMax FactoryのPlamax FALKEを作ります。 ハセガワの1/20のファルケはオーソドックスに作ったので、今回は改造にチャレンジです。 キットはバルカン砲装備ですが、後… 続きを読む »
FLAKE用のドーリーのウェザリングが出来たので、先にでき上がっていたFLAKEを載せてみました。 今回ドーリーを作った理由はタマミーの展示で台座に直置きもないよなと思ったので,雑誌の作例とか最近でたplamaxのFAL… 続きを読む »
製作中のマシーネンクリーガーのFLAKEがだいたいでき上がってきました。ベース塗装の後、デカールはってクリア吹き、フィルタリング、ウェザリングして仕上げに半ツヤクリアを吹いてます。 ぴかぴかグリーンだった着たいも落ち着い… 続きを読む »
Ma.K ファルケ製作の続き。 初ファルケということもあり、色味はベーシックなグリーンです。 Ma.Kカラーのスピナッチグリーンをぺたぺた筆塗りしていきます。 下地作りはマシーネンクリーガー本を参考にして、いろんな色をラ… 続きを読む »
9月のMa.K. tamagawa meeting 2024に向けて製作活動に入ってます。 何やろうかなと悩んだんですが、たまっているキットの中からファルケをチョイス、作り始めたら他のバリエーションも気になって、グリフォ… 続きを読む »
まとめて作業していたフィギュア達がなんとかでき上がってきました。 ハセガワ 1/12 リアルフィギュアコレクション No.13 キャンペーンガール ハセガワ 生賴範義ビューティーズ No.1 PLAMAX Naked A… 続きを読む »
たまっていたフィギュアの塗装、いつも目入れは苦労します。 老眼にむち打ってルーペでのぞきこんで、こつこつ何度も筆でちょんちょんやっております。 出来たかなと思って写真撮ってみると、まだなんか違う感じがするの繰り返し。 と… 続きを読む »