ドルチェグストの水漏れ修理 再び
以前、水漏れ修理したドルチェグストが再びおもらしを始めました。 マシンの足下に水が溜まっていたのに気がついて、様子見してたらまたも、カプセルホルダーの上から水漏れしてる模様。 カプセルとの相性かなとおもったけど、継続的に… 続きを読む »
以前、水漏れ修理したドルチェグストが再びおもらしを始めました。 マシンの足下に水が溜まっていたのに気がついて、様子見してたらまたも、カプセルホルダーの上から水漏れしてる模様。 カプセルとの相性かなとおもったけど、継続的に… 続きを読む »
今年のベランダはアサガオとアジサイで占領されてます。 去年のアサガオからとった種をプランタに蒔いたのですが、葉は繁りつつありますがまだ花芽を付ける様子は在りません。 うちのベランダのアサガオで花をつけている物はこぼれ種が… 続きを読む »
ベランダ栽培の万願寺唐辛子を収穫しました。 焼き浸しにしていただいたのですが、なんかすごく辛い状態でした。 サイズも期待ほど大きくなく、ねじれたり曲がったりした物が多かったので余り旨くできてないとは思っていたのですが、全… 続きを読む »
毎年恒例、府中市 寿中央公園のハスチェック。 日曜朝6時位に見に行ってきました。 先々週位に夕方様子見たときは、まだ舞妃蓮は蕾が少なかったのですが、今朝は結構花が咲いていました。 膨らんだ蕾も結構在ったので、もう暫くは花… 続きを読む »
ベランダのメダカ鉢のスイレンが咲きました。 今回は二輪同じタイミングで咲きました。 ここ数年、三、四輪は咲いているので、もう一、二回は花が見られるかな。 花といえば、5月に蒔いたアサガオですが、やっとすべての鉢で芽がでま… 続きを読む »
去年買ったアジサイ2鉢を秋ごろに一回り大きな鉢に植え替えて今年も咲くかなと待っていたのですが、花芽のつき方が芳しく在りません。 それぞれ,小さめな花芽が1つと3つついた感じです。 樹勢自体は良い感じなんですが、このまま待… 続きを読む »
ゴールデンウィークに神代植物公園に藤の花をチェックしてきました。 事前情報によると休みの前の週くらいが一番の見ごろの様でしたが、まだまだ見れる状態でした。 バラはこれからが見ごろの様でまだ蕾が多い感じ。 つつじは半分くら… 続きを読む »
武蔵国分寺後の夜桜ライトアップ、週末の晴れの日をねらってチェックしに行ってきました。 昼はそれなりに日差しが暖かったのですが日が暮れると冷え込んできました。 それでもかなりの人が集まっていましたね。 キッチンカーも出店さ… 続きを読む »
プラモ作りで使う工具類の収納の見直しをしました。これまで100均のワイヤネットにフックを付けて掛けてあったんですが、フックがぐらぐらして治まりが悪かったので、有孔ボードを使って収納スペースをブラッシュアップしました。 も… 続きを読む »
プラモ製作部屋というか、仕事もしている書斎がとっちらかってきて、床置きの物があふれて歩き難くなっていたので、部屋の整理をすることにしました。 もともと無印やダイソーの収納ボックスに作ったプラモや残ったジャンクパーツを大量… 続きを読む »