2023年に食べたラーメン
2023年のラーメン生活の振り返り。毎日がラーメンというアプリで記録をしています。店ごと集計も出来るので、去年の状況を見ますと、元祖一条流がんこラーメン たま館分店さんで26杯、麺.丼Dining 夢者さん6杯,高木のぶ… 続きを読む »
2023年のラーメン生活の振り返り。毎日がラーメンというアプリで記録をしています。店ごと集計も出来るので、去年の状況を見ますと、元祖一条流がんこラーメン たま館分店さんで26杯、麺.丼Dining 夢者さん6杯,高木のぶ… 続きを読む »
明けましておめでとうございます。正月に帰省するのは4年ぶりくらい? ですかね。 実家でのんびり配信海外ドラマ見ようとしてたんですが、地震と飛行機事故のチェックが中心となってしまいました。 安曇野の実家も震度3の揺れがあり… 続きを読む »
6年ほど使ったiPad Pro 10.5インチのバッテリーが心もとなくなってきたので、新しい iPadを購入しました。2017年製造のiPad Proで最近バッテリの減りが早いなぁと思ってバッテリのチェックしてみたら、初… 続きを読む »
先日ウルトラマンブレーザーのプラモが届きました。 積みプラ山にいったん積まれたんですが、昨日たまたま覗いたプラモ屋でMG ZZ Ver.Kaの再販を見付けてしまいすかさず購入しちゃい更に山が高くなってしまったのいくつか消… 続きを読む »
wandaba.comのサーバは自宅でラズパイ4で運営してます。 サーバ証明書はLet’s Encryptから発行してるので、90日毎の更新なのですが、この更新のタイミングでメールクライアント側で「サーバーの… 続きを読む »
Ma.K Tamagawa Meeting 12thに参加してきました。会場は熱気むんむん、熱い出品作品てんこ盛りで確かったです。 自分が持ち込んだ物は、HEX BUG改造のミニチュア、1/35 キュスター&グス… 続きを読む »
登り窯で大物を作った後の余り粘土で小物作り。 いつものパターンで箸置きやオブジェを作ってみました。ネコの箸置きは白猫のつもりだったんですが、粘土が黒系だったせいか,白い釉薬が透けぎみのなったので、グレーぽいネコになってし… 続きを読む »
2023年秋の登り窯作品が仕上がって来ました。 春の登り窯では時間切れで作れなかった黒御影粘土の大深鉢です。 唐津釉で青白狙いってうまく出ました。白い大きな点々は白結晶釉をたらしてます。 縁は化粧土を巻いてますね。 古信… 続きを読む »