メダカさん、ご新規様
うちのベランダにはメダカの鉢とプラ舟があります。 世代交代しながら10年目になりますが、だんだんと個体のサイズがちっちゃくなってきて、年期の入ったメダカさんがお亡くなりになり始めたので、5月くらいに新しいメダカを投入しま… 続きを読む »
うちのベランダにはメダカの鉢とプラ舟があります。 世代交代しながら10年目になりますが、だんだんと個体のサイズがちっちゃくなってきて、年期の入ったメダカさんがお亡くなりになり始めたので、5月くらいに新しいメダカを投入しま… 続きを読む »
年1くらいでベランダで見かけるヤモリさん。 今年はかなりベランダも暑くなっていたのでもういないだろうなと思っていましたが、朝方プランターをチェックしてたら様子を窺っているに気がつきました。うちのベランダに住み着いているの… 続きを読む »
八月は店頭で再販プラモに巡り合うタイミングが多く買い逃していたガンプラをいろいろゲットできました。ネットで予約して合った物も届いて積みプラのさらに増えています。お盆休みに何か手を着けようかと思っていたので、資格試験の勉強… 続きを読む »
府中の寿中央公園の蓮ですが、3週間ぶりにチェックしてきました。 この前は1,2個しか咲いてなかった大賀蓮が見ごろぽくなってました。 葉の勢いよくなって、この前は池の半分くらいしか葉がひろがっていなかったのですが、7,8割… 続きを読む »
アゲハが寄ってきているスダチですが今やっと花が咲いています。 一緒にベランダにあるカボスの方は既に実が10個近くついており、サイズも4、5センチになっています。 だいたい同じ時期に花がつくと思っていたんですが、スダチはそ… 続きを読む »
ベランダの柑橘の鉢にアゲハチョウが来ています。 観察していると卵を産んでますね。かわいそうですが、うちの柑橘の鉢はまだそれほど大きく無いので共存は厳しいですね。 卵は撤去させていただいてます。 卵を産み付ける様子を見てい… 続きを読む »
府中の寿中央公園の蓮を見に行ってきました。 ときたまチェックには行っていましたが、今年は猛暑日が続いたせいか、デジカメ担いで出かけた日にはすでに、舞妃蓮は盛りを過ぎた感じになっていました。大賀蓮方は今年は勢いがない感じで… 続きを読む »