TimeMachine バックアップがとんだ
自宅のiMacのバックアップが外付けのUSB HDDにTimeMachineで取られている。 iMac本体のデータとiMac上でVMware Fusionで動かしている仮想MacOS Serverのスナップショットがバッ… 続きを読む »
自宅のiMacのバックアップが外付けのUSB HDDにTimeMachineで取られている。 iMac本体のデータとiMac上でVMware Fusionで動かしている仮想MacOS Serverのスナップショットがバッ… 続きを読む »
自宅のリビングには既にGoogle Home Mini + Nature Remo Miniのセットで家電をコントロールする環境が出来ています。 他の部屋も同じように音声コントロールの環境を用意したいなぁと思っていたとこ… 続きを読む »
起動中に逝くようになったMacBookですが、いろいろリカバリ策を講じましたが、やはり復活せず。 SSDとかの障害なら外付けデバイスから起動できるよねと、起動用のUSBメモリを作って試したけど、起動中に再起動が走り、その… 続きを読む »
MacBook AirやMacBook Pro 13inchの2020モデルがリリースされましたよね。 レビュー記事がいろいろ出てきてチェックをしていたところです。 家のMacBook君 2015モデルなんですが、そんな… 続きを読む »
例年ならゴールデンウィークの前後にいろいろと苗を買ってきてリフレッシュするベランダの植物達ですが、今年は外出自粛もありどうしようかなと思ってました。いつも苗を買いに行くホームセンターも入場規制がかかるような状況らしく、一… 続きを読む »
ゴールデンウィーク中の積みプラ消費作業。 今回組んだのはMG RGZ-95 REZELです。 箱のでかい物から片そうと思ってReZELを選択してみました。 Amazonの購入履歴を検索してみたところ、2010年の購入でし… 続きを読む »
外出自粛のゴールデンウィークは積みプラやっつけるぞと思いながら、一日集中すると目と気力が持たなくなって、それほどたくさんの仕事は出来ない様です。 もっぱらNetflixで攻殻機動隊とオルタードカーボンを見て過ごすという状… 続きを読む »
COVID19対策で会社が夏休みを前倒しして今週からGW明けまで休業になりました。 といっても仕事の都合上完全に休みには出来ないので、緊急連絡の待機当番とかあり会社の事も少しは気にしながらの自宅警備です。 とわいえ、結構… 続きを読む »
最近の作品。花瓶は壁掛けのつもりで作ってあるんですが、マンションの壁に付けようとしたら奥さんに落ちたら怖いので置いてくださいと言うことで、コルクをホットグルーで貼り付けて足つきの花瓶にしました。 結構口が大きいので花が少… 続きを読む »
外出自粛もあるけど、24H待機当番で自宅にずっといたので、お取り寄せしてあったホタルイカの仕込みをしました。 取り寄せた1kgの冷凍ホタルイカの内半分は先週使ったので、残りの分で醤油漬けとボイルと丸干しを作って見ました。… 続きを読む »