ゴモラを作る #2
80年代のプラモを改造しちゃおうということで、ゴモラです。先に作った腕のサイズに合わせて、下半身も増強中。脚部を幅ましして、太ももふくらはぎにパテを盛ってボリュームアップ。足首も延長し、爪も巨大化させてます。 これで、前… 続きを読む »
80年代のプラモを改造しちゃおうということで、ゴモラです。先に作った腕のサイズに合わせて、下半身も増強中。脚部を幅ましして、太ももふくらはぎにパテを盛ってボリュームアップ。足首も延長し、爪も巨大化させてます。 これで、前… 続きを読む »
陶器製のゴモラを作ってみて、模型の方でもちゃんとしたゴモラも作りたいなと思い、ヤフオクで昔のゴモラのプラモを入手しました。モナカキットなんでさくっと組立られますが、なんか全体的に貧弱な感じが下ので、ボリュームアップを施し… 続きを読む »
自宅のモバイル機を4年落ちのMacBook AirからMacBook ’12 Retinaに変えたんですが、一つだけ困っていたことがありましたた。それはUSBデバイスの互換性。 家ではリビングにオムロンの体重… 続きを読む »
シルバーウィークに呼子にイカを食べに行ってきました。今年は連休が長かったのでやきもの体験の後に足を伸ばして呼子に一泊して、イカと朝市を楽しんで来ました。港から出ている遊覧船にものって七つ釜という海蝕洞窟周りもしてきました… 続きを読む »
シルバーウィークに佐賀の玉峰窯のやきもの体験に行ってきました。去年に続き2回目の参加です。去年の時はいつもの陶芸教室で使っている粘土との固さの違いでろくろ引きに苦労したんですが、今年はなんとかかっこにはなったかな。でも底… 続きを読む »
立川高島屋で開催されている「帰ってきたウルトラマン展」をのぞいて来ました。 番組Blue-rayの発売を記念した無料イベントです。マットビハイクルの実物展示とストーリー解説パネル展示、プロップやぬいぐるみの展示も見られま… 続きを読む »
マンションの大規模修繕のため足場が組まれ始めました。作業のためにベランダにはエアコンの室外機以外は置かないでくださいということで、多量にあったプランターを片づけました。土の処分とか大変だったのですが、何とか後は水連鉢をど… 続きを読む »
今月いっぱいで終わってしまう「機動戦士ガンダム展」と」大河原邦男展」のはしごをしてきました。ガンダム展はファーストガンダムが中心の展示でした。大河原さんの原画とかがこっちに来ていていたので、大河原邦男展の方で展示されてい… 続きを読む »
遊休MacBook Air ’11 mid 2011のバッテリがいつの間にかダメになっていたので、新しいバッテリに自分で交換してみました。 バッテリは楽天で純正 交換バッテリーを購入。 一緒にドライバがついて… 続きを読む »