HP MediaSmart Server EX490を買ってみた#1

3年ほど使った初代intel Mac Proの下取り価格が下らないうちにとMacの買い替えをした。Mac Proには1TB HDDを2本つんでいたけど、新しいMacに載せ換えるのも面倒だし大容量HDDの価格も下ってきているので、思いきってファイルサーバを購入する事にした。ファイルサーバはこれまで玄箱を2台ほど使っていたけど、今回は iPhone や iPadへのストリーミングや、TImeMachine対応も考慮して何となく面白そうだったのでWindows Home Serverで動作するHPのMediaSmart Server EX490を買ってみた。

で、届いたEX490の解説にしたがってまずはTimeMachineの設定をしてみたのだが、どうしてもエラーになってバックアップができない。ログやらネットやらをいろいろ調べた結果、どうもバックアップボリュームをマウントするためのドライバがMac OS Xの64bitカーネルモードで動作しないのが原因らしい。Macの出荷でフォルトは32bitカーネルなんだけど、せっかく最新のMac買ったのでと64bitモードにしてあったのがあだになったわけだ。取りあえず32bitモードで運用を始めたけど、TimeMachineの連携はいまいちかも。
問題の切り分けのためにいろいろ調べていて判ったのだけど、NASでTimeMachineを使えるようにするテクニックを使えば、付属のドライバ使わなくても良いんじゃないかなという気がする。どうもドライバのやっている事が、バックアップ用のボリュームファイルのマウント処理の様なので、これってTimeMachine非サポートのNASで使うテクニックと同じようなんだよね。ただ、通常は組み込みLinux+Sambaのケースなんで、WHS+CIFSも同じかは試してみないとなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です