吉田カバン完全読本
カバンっていつの間にか増えていますね。 そろそろなにか新しいの欲しいな。 ⇒ “吉田カバン完全読本” (エイ出版社)
カバンっていつの間にか増えていますね。 そろそろなにか新しいの欲しいな。 ⇒ “吉田カバン完全読本” (エイ出版社)
台風くるのでさっさと帰れと会社で言われたので、いつもより一寸だけ早く帰宅して、お料理お料理。 茄子と甘長唐辛子の揚げびたし、ささ身のかわり揚げ三つ葉入り、飲み物は鍛高譚 たくわんは実家から送ってきた物。
タケコプターで空飛ぶドラえもんのラジコンがでてました。 タケコプターってやっぱり二重反転翼じゃないと安定しないよなぁ。
飯椀、汁椀につづいて箸も新調。 先週の休みに「銀座夏野」にいって物色してきました。 Webとか見ると1400種の箸が展示とかなっていますが、実際はどれだけ数があるか判らないような展示状態でした。 煤竹箸なんてどうかなと思… 続きを読む »
電子ブロック、メカモと続いて、私が子供のころあこがれていた知育玩具がどんどんと復刻リニューアルしていますね。 デルタックスも復刻して新シリーズがでました。なんか、Quanto誌でオリジナルデルタックスのコンテストやるよう… 続きを読む »
ランチにイカ墨のパスタを食べた。ここ数日風邪気味で調子がわるいのだが、やっぱりイカ墨食べると痰も黒くなるんだなと改めて実感。 赤い痰も嫌だけど黒いのもやっぱり嫌だな。
⇒ 賢い消費者が作り手を支える ウルトラマンネクサスねたなんで、チェックしてみましたが、モノづくりしている立場の者として、一寸考えさせられることありかな。確かに作り手としてお客を意識する必要もあるけど、技術屋は自分の技術… 続きを読む »
FOMAの修理は、プレミア倶楽部に入会すると無料になる事例だったので、その場で入会しました。修理代として覚悟していた分はちゃらになったのでドコモショップの帰りに、食器を一寸物色してきました。 前々から新しい飯椀と汁椀(… 続きを読む »
壊れたFOMAはドコモショップで修理預かりとなりました。 FOMAなので、代替機になっても番号はそのまま使えるみたいでしたが、デュアルネットワーク契約なんで、PDCの方を使うといって代替機にはしませんでした。 久方ぶりに… 続きを読む »
一時復活かと思われたSH900iですが、やっぱり病んでいるようです。 電源は入るようになったのですが、充電しようと、クレードルにのせると自動シャットダウンしてしまいます。その後はバッテリをいったん外して、入れ直してからで… 続きを読む »