今年の記録
2018年最終日。これから帰省するのでもしかすると追加が在るかもしれないけど、とりあえずの今年の食べたラーメンのまとめ。 やっぱムタヒロさん率高いですね。
2018年最終日。これから帰省するのでもしかすると追加が在るかもしれないけど、とりあえずの今年の食べたラーメンのまとめ。 やっぱムタヒロさん率高いですね。
最近、ぐい呑みが増えてきて、酒器棚がオーバーフローしました。 今年は自分で作った物も購入した物多く、特に雷神宮窯の木村勲さんのぐい呑みなんか10個になりました。そこで、ラック支柱と1×4材をネットで購入して簡易… 続きを読む »
毎年この時期恒例の干支作成。今年は亥です。今回はちょっと大きめの置物も作ってみました。
秋の登り窯作品ができ上がってきました。 今回は志野釉の器を何店かと、直火にかけられる陶板ぽい物を作ってみました。 陶板は素焼きのときに誤って一部割ってしまい、修復したのですが登り窯には耐えれず割れてしまいました。 辰砂の… 続きを読む »
先日、同じ池袋でのUFO展にも行きましたが、今度は池袋パルコミュージアムで開催しているムーの40周年展にいってきました。展示内容は40年間の記事の振り返りって感じで誌面と表紙やなどが展示されていました。 家には100冊超… 続きを読む »
昨日はMa.K Tamagawa Meetingの開催日。この日を目指してこつこつ作ったオリジナルメカを持ち込んで展示させていただきました。 名前は前日朝に作品プレート作りながら考えたという状況。 いろいろ悩んで「GUR… 続きを読む »
結局展示方法は真鍮線で支柱を作ることにしました。三機の並びのバランスがいまいち決まらない感じもしますが、こんなところでしょう。 後は輸送用のパッキングと当日の天気ですね。今週も台風来襲なので、天候によっては中止も在るかも… 続きを読む »
今週日曜の本番に向けて作業続行中でです。 週末台風ので家にお篭りしてウェザリングをしてだいたいでき上がりました。展示用にコトブキヤのフライングベースネオを使っていたんですが、つけたり外したリを繰り替えしながら作業していた… 続きを読む »
やっとベースづくりが終わりました。ディティールの追加と表面処理のチェックをして、塗装に突入です。いつもはファレホですが今回はマシーネンクリーガーカラーを使うことにしたのでラッカー系塗料です。連休中ぽちぽち塗っていましたが… 続きを読む »