ソフビ リペイント : グドン&ツインテール #2
ウルトラ怪獣 グドン&ツインテールのソフビ リペイント、パステルして、つや消しクリアを吹きました。 テカリが消えて、マット感がでたので、良い感じの怪獣になったぞ。 こうなるとウルトラマンジャックのソフビもかって、… 続きを読む »
ウルトラ怪獣 グドン&ツインテールのソフビ リペイント、パステルして、つや消しクリアを吹きました。 テカリが消えて、マット感がでたので、良い感じの怪獣になったぞ。 こうなるとウルトラマンジャックのソフビもかって、… 続きを読む »
ウルトラ怪獣ソフビシリーズ、 グドン&ツインテール。 最近よくやっているソフビのリペイントです。 下地処理→塗装→クリア→ウォシング→ドライブラシ まで進んでます。 あとはパステルちょっとしてつや消しクリアーかな。 カラ… 続きを読む »
HMAさんのUGM スカイハイヤーとシルバーガルを製作の続き。デカール貼り、墨入れが終わりました。 二機ともイエローラインのデカールが面倒でした。塗り分け面のフチにそってはいる黄色のラインがデーカールになっているのですが… 続きを読む »
HMAさんのUGM スカイハイヤーとシルバーガルを製作の続き。 久しぶりのラッカー系でのエアブラシ塗装をしました。 組んでからのマスキングしての塗り分けです。 組立て説明書の画像では塗り分けポイントが良く分らず、ネットと… 続きを読む »
HMAさんのUGM スカイハイヤーとシルバーガルを製作中です。 クレオスのシルバーガルカラーを手に入れたので、久しぶりにラッカー系の塗装をしてみようと思い,積みプラしてあってキットに手を付けました。 塗り分けも単純そうだ… 続きを読む »
誠MODELSさんのガレージキット シーサーペントを作りました。マシーネンのガレージキットはゴブリン以来かな。塗装は組立て説明図の写真を参考にブルーベースに為てみました。 ブルーやグレーの彩度をどれだけ変えれば良いのか良… 続きを読む »
海洋堂 Artpla マシーネンクリーガー カングール、一機目出来ました。 最近ソフビのリペイントをやっていたので、久しぶりのマシーネンです。 組立ては楽々なので塗装にこだわろうと思いつつも、でき上がってみるといつもの感… 続きを読む »
自作の塗装ブースの改良をしました。 シロッコファンで排気をする仕組みですが、粉塵を直接外に排気しないようにファン前にフィルターを付けています。 最初に作ったバージョンでは100均の焼き網2枚を結束バンドでつないで、レンジ… 続きを読む »
Gaahleri Swallowtailがかなり良かったので、ダブルアクションタイプのGDAD-39を買い足してしまいました。もともとの手持ちのダブルアクションタイプのH&S レボリューション 2in1の部品交換… 続きを読む »
ウルトラマンゼットを作った勢いで、積みプラになっていたFigure-rise Standard ウルトラマンジード プリミティブを作りました。 こちらは、前回の作り方から進んでランナー状態でシルバーとレッドのパーツの塗装… 続きを読む »