間に合うか? Ma.K Tamagawa Meeting 2025 #3
11/3 AM 9:45 いったん組み上げて、デコパーツを接着。 削りくずの洗浄をしたので、乾燥終われば、今日中にサフ吹きいけそうですね。 エアブラシで目立つ水滴吹き飛ばして自然乾待ち。 ドライブースとかの導入も兼行すべ… 続きを読む »
11/3 AM 9:45 いったん組み上げて、デコパーツを接着。 削りくずの洗浄をしたので、乾燥終われば、今日中にサフ吹きいけそうですね。 エアブラシで目立つ水滴吹き飛ばして自然乾待ち。 ドライブースとかの導入も兼行すべ… 続きを読む »
今日は11/2。 タマミーまで後2週間。 3Dプリントパーツの表面処理作業中。 スーパーヒーロータイムがない日なので、8時過ぎからひたすら磨き作業。 後プリントの積層痕がきになるので、プライマーサーフェーサーで埋めて、ひ… 続きを読む »
さらしておかないと挫折しそうなので途中公開。 11月のMa.K Tamagawa Meeting に向けて、スクラッチ製作を進めています。 アイスムジークが発売されたので、バンド・デシネに一瞬でてくる、謎の反重力飛行装置… 続きを読む »
ウルトラ怪獣 グドン&ツインテールのソフビ リペイント、パステルして、つや消しクリアを吹きました。 テカリが消えて、マット感がでたので、良い感じの怪獣になったぞ。 こうなるとウルトラマンジャックのソフビもかって、… 続きを読む »
ウルトラ怪獣ソフビシリーズ、 グドン&ツインテール。 最近よくやっているソフビのリペイントです。 下地処理→塗装→クリア→ウォシング→ドライブラシ まで進んでます。 あとはパステルちょっとしてつや消しクリアーかな。 カラ… 続きを読む »
HMAさんのUGM スカイハイヤーとシルバーガルを製作の続き。デカール貼り、墨入れが終わりました。 二機ともイエローラインのデカールが面倒でした。塗り分け面のフチにそってはいる黄色のラインがデーカールになっているのですが… 続きを読む »
HMAさんのUGM スカイハイヤーとシルバーガルを製作の続き。 久しぶりのラッカー系でのエアブラシ塗装をしました。 組んでからのマスキングしての塗り分けです。 組立て説明書の画像では塗り分けポイントが良く分らず、ネットと… 続きを読む »
HMAさんのUGM スカイハイヤーとシルバーガルを製作中です。 クレオスのシルバーガルカラーを手に入れたので、久しぶりにラッカー系の塗装をしてみようと思い,積みプラしてあってキットに手を付けました。 塗り分けも単純そうだ… 続きを読む »
誠MODELSさんのガレージキット シーサーペントを作りました。マシーネンのガレージキットはゴブリン以来かな。塗装は組立て説明図の写真を参考にブルーベースに為てみました。 ブルーやグレーの彩度をどれだけ変えれば良いのか良… 続きを読む »
海洋堂 Artpla マシーネンクリーガー カングール、一機目出来ました。 最近ソフビのリペイントをやっていたので、久しぶりのマシーネンです。 組立ては楽々なので塗装にこだわろうと思いつつも、でき上がってみるといつもの感… 続きを読む »