プラモデル」カテゴリーアーカイブ

マシーネンクリーガー ゴブリンを作る #3

投稿者: | 2016年7月22日

マシーネンクリーガー ゴブリンの製作。 だんだんとパーツができ上がってきたので全体のバランスを見てみました。 もともとのジェリーの脚は本体にビス止めナンですが、ガレージキットのゴブリンのレジンの塊のボディはかなり重く、想… 続きを読む »

マシーネンクリーガー ゴブリンを作る #2

投稿者: | 2016年7月21日

ガレージキットのゴブリン、本体のディティールを追加しています。のっぺりだったエンジン周りのカバーを削り取って内部を作ります。 元となったジェリーのパーツを複製して埋込んで見ました。型想いで型をとって光硬化パテで複製してい… 続きを読む »

マシーネンクリーガー ゴブリンを作る #1

投稿者: | 2016年7月18日

Ma.K 関東ミーティングに向けて作品の作りダメに入ってます。 もともと、日東のジェリーとSAFSのキットのニコイチでスクラッチしようと思っていたゴブリンですがヤフオクでガレージキットを見付けたの落札して、ガレージキット… 続きを読む »

マシーネンクリーガー P.K.A Ausf G GUSTAV

投稿者: | 2016年7月16日

P.K.A  グスタフ、塗装&ウェザリングが一通りできました。チッピングは毎度のファレフォチッピングメディウムを使って後からナイフでちろちろと剥がし作業をして、ファレフォのウォッシュでウェザリングをしたんですが、ライトブ… 続きを読む »

新兵器投入

投稿者: | 2016年7月11日

フィギャア塗り、机の上が塗料でとっ散らかりますね。今回から細かな作業対策に実体顕微鏡が投入されています。10倍拡大はよく見えますが、きれいに塗れるかはまた別の話。いい筆とのりのいい塗料は必須かな。

ダンボーミニ Kow Yokoyama Ver.

投稿者: | 2016年6月17日

しばらくガンプラのパチ組が続いたので今度はダンボーつくってみました。 出自の漫画は全然読んでないんですが、結構いろいろなところで見かけますよねこのダンボー。 横山先生バージョンもあるんで、マシーネンクリーガーつながりで作… 続きを読む »