マシーネンクリーガー ルナガンスをつくる。
WAVEのマシーネンクリーガー ルナガンスがやっとできました。 オリジナルデザイナーの作例を真似して、月面情景にしたたてて宇宙服のおっさんフィギャア付きです。 宇宙服のおっさんはヤフオクでゲットしたS.F.3.D時代の別… 続きを読む »
WAVEのマシーネンクリーガー ルナガンスがやっとできました。 オリジナルデザイナーの作例を真似して、月面情景にしたたてて宇宙服のおっさんフィギャア付きです。 宇宙服のおっさんはヤフオクでゲットしたS.F.3.D時代の別… 続きを読む »
近所の中古プラモ屋さんに1年以上ずうーと置かれていた青島文化教材社の謎の円盤UFOに登場するシャドーモービルですか、気になっていたのですがとうとう買ってしまいました。昔ながらのトイプラモなんでモーター内蔵でワイヤードリモ… 続きを読む »
事前予告なしで暮れにいきなり発売になったマシーネンクリーガーのアーケロン を作りました。あ、でてるって気がついてとり合えず買っとけって2個買ってあった1個に着手です。改造もほぼなく、ビニール線で手足のパイプ(or コード… 続きを読む »
一度ウェイブライダーに変形させてMS形態に戻す時に肩関節が折れてしまったRG Zガンダムですが、バンダイさんから壊れたパーツ(ランナーごとだけど)を取り寄せて復活させました。 いままでRGでは殆どデカール張ったことなかっ… 続きを読む »
RG Zガンダムをウェイブライダーに変形させてみました。MS形態よりこっちの方がまとまった感がありますね。ガンダムエースのディスプレイベースに飾った観たけど良い感じ。 ディスプレイベースもアンテナちょこっと改造とかしてま… 続きを読む »
ガンダムエースのおまけのZガンダムフェイスのディスプレイスタンドをちょっとだけ改造中。 アンテナブレードの裏打ち、プラ棒延長鋭角化。このあと塗装してRG Zガンダムを飾りましょう。
発売日に購入、即日パチ組みしたMGマラサイですが、一通り塗装まで完了しました。一旦組んだものをバラして、サフ吹き、塗装、再組立です。カラーリングはいたって単純、インナーフレームのグレーと装甲の小豆色とオレンジの三色。今回… 続きを読む »
GWも後半に突入したけどあいにくの天気ですね。思いの外雨の降りも激しいので自宅で悶々しながら先日買ってきた機動歩兵とマシーネンクリーガーのディスプレイベースのリタッチをしてみました。機動歩兵 はウェザリングをちょろっと。… 続きを読む »
プラ板やランナー使ってなんか基地内っぽいディスプレイベースをでっち上げて、パイロットフィギャアと並べてみました。最近つくったマシーネンはフィギュアと一緒に飾る事が多いですねぇ。
ウェザリングを施しました。宇宙用スーツの汚れ表現てこんな感じか?