Ma.K S.A.F.S Space Type 2 SNAME-EYE
塗装に、デカール貼り、トップコートしました。今回はファレフォという水性塗料で塗装。シンナー臭さはなくて良いのだが、塗膜が弱い。いじっているうちに脚とか腕とか擦れる部分からはげてくる。ま、これも味という事でそのまま、デカー… 続きを読む »
塗装に、デカール貼り、トップコートしました。今回はファレフォという水性塗料で塗装。シンナー臭さはなくて良いのだが、塗膜が弱い。いじっているうちに脚とか腕とか擦れる部分からはげてくる。ま、これも味という事でそのまま、デカー… 続きを読む »
10年近く前に買って放置していたプラモデルを最近また取り組んでいます。ここのところバンダイのガンプラばかり作っていたので、普通のインジェクションキットは久しぶり。ひけ直したり、バリとったり、ヤスリ掛けたりは楽しいですが、… 続きを読む »
ここ一ヶ月くらいこつこつやっているナイトオブゴールドラキシス。スミ入れ、デカール貼りをすれば終わりかな。 ぱち組みしたままそのままやつ(左)、増えてしまったストック達(右)。次はガンプラ塗装するか、Ma.K、MHの組み立… 続きを読む »
先週仕入れてきた水性塗料のファレフォ。本番に先駆けてどんな感じかテストをしてみた。買ってきた物はモデルカラー、モデルエアーとリッチゴールド。それぞれエアブラシでそこら辺にあったドロロ君を塗装してみた。モデルエアーはエアブ… 続きを読む »
今日のお昼にAmazonから届いた「メガサイズモデル ガンダム」。他のプラモ作っている途中だけど、我慢しきれずちょっと箱開けたらそのまま、一気に組んでしまいました。誰でも模型作りを楽しめるように凝ったギミックなどいれずに… 続きを読む »
Ma. K S.A.F.Sが取り合えず片づいたので、次の作業の着手。ガンプラもたくさん残っているが、WAVEのキット繋がりで、押し入れに仕舞い込んであった、MHの存在を思い出しました。振り返ると今の家に引っ越す前に買った… 続きを読む »
Ma.K S.A.F.Sの汚し入れです。ここは手抜きで、ガンダムマーカーを使って汚しをいれています。塗っては消しを繰り返し、それっぽくなったでしょうか?
Ma.K S.A.F.Sの塗装編です。取説の色見本参考に色を乗せてみましたが、ベースグレーの成果、どうも暗い発色です。このまま重ね塗りしていくと色が出るのかもしれませんが、ま、最初からこういう物という事にして、そのまま進… 続きを読む »
今月プラモ投資が凄いなと言う感じで、塗装資材が結構集まってきたので、Ma. KのS.A.F.Sの塗装準備に入りました。先週作った持ち手にパーツを持たせてみたんですが、期待していたのと異なり、ウッドピンチは余り役立たない感… 続きを読む »
プラモ作りのための環境整備の一貫で、塗装用の持ち手を作ってみた。いろいろネット調べると100均ショップでワニグチクリップを仕入れて作ったって話があるので、それに習う事にした。近所のダイソーではワニクチクリップが見つけられ… 続きを読む »