2台目のNature Remoを設定する
自宅のリビングには既にGoogle Home Mini + Nature Remo Miniのセットで家電をコントロールする環境が出来ています。 他の部屋も同じように音声コントロールの環境を用意したいなぁと思っていたとこ… 続きを読む »
自宅のリビングには既にGoogle Home Mini + Nature Remo Miniのセットで家電をコントロールする環境が出来ています。 他の部屋も同じように音声コントロールの環境を用意したいなぁと思っていたとこ… 続きを読む »
例年ならゴールデンウィークの前後にいろいろと苗を買ってきてリフレッシュするベランダの植物達ですが、今年は外出自粛もありどうしようかなと思ってました。いつも苗を買いに行くホームセンターも入場規制がかかるような状況らしく、一… 続きを読む »
そろそろ、春蒔の野菜とか考え始める事ですが、ベランダの植物達はこの陽気で結構元気になってます。 空豆は花がガンガンついています。小さなさやも出始めててます。 いったん収穫して、ムクドリに残った葉っぱを食べ尽くされたカリッ… 続きを読む »
国立駅前の桜はもう見頃。
ベランダのカリフラーとプチベール、芽キャベツがムクドリにやられました。カリフラワーは収穫後だったのでまだ良いのですが、芽キャベツ、プチベールは残念な状態に。 残りのブロッコリーと以前一寸だけやられた空豆を防御する必要があ… 続きを読む »
ベランダで育てているカリフラワーの二態。 すでに収穫済みで脇芽が出てくるかなとそのままにしてあったカリフラワーが悲しい状態になりました。 見ての通りの葉の状態。おそらくベランダに良く来ているムクドリさんが食べたのでしょう… 続きを読む »
ベランダ野菜作り、だいぶ秋の気候になってきましたが、今年は秋冬作りの野菜にチャレンジしています。何本か植えたカリッコリーの内の一つの蕾がだいぶ大きくなってきました。 他の物はまだまだ全然蕾がついていません。 この成長の違… 続きを読む »
お盆の帰省から戻ってきたら、ベランダのプランターにまたキノコが生えていました。 これまでキノコが生えてきたプランターとは別のプランター。こっちはミョウガを植えてありちょっと日陰で土も湿り気多い感じの物。 5.6センチの傘… 続きを読む »
ベランダガーデニング、今年はいろいろ育ってます。 しばらくおひさま見ない日が続きましたが今日は朝から暑いですね、台風近づいているということも有り風が心配なので、ミニトマトの収穫をしちゃいました。 熟すの待ってたら実割れし… 続きを読む »
ベランダ野菜が花盛りです。 ロマネスコは結局、花を咲かせることにしました。 パクチーはもう花いっぱいですね。こっちは実を採りましょう。 チコリは毎日、5,6個の新しい花が咲きます。