「Life」カテゴリーアーカイブ
せこ蟹
お正月に実家で食べる食材と一緒に発注したせこ蟹が届きました。採れたて直送なんでまだ活きているカニが届きました。さっそく蒸篭で蒸しました。あとはひたすら黙々と内子、外子をいただきました。全体的に小型なんで脚は後からまとめて… 続きを読む »
エレクターのキャスターが壊れました
先週、キッチンのエレクターの組み換えをしましたが、追加したスライディングシェルフが勝手に出てきてしまう状態になりました。中に入れた皿とかの配置のバランスのせいかと思ったんですが、よく見たらキャスターが割れていてラックが傾… 続きを読む »
紅葉 2015 in 昭和記念公園
包丁立てを作ってみた
去年キッチンをリフォームして、シンクを新しくしたせいかわかりませんが、シンクのポケットの包丁ホルダーに入れている包丁の刃こぼれが多くなっています。それまで観音開きだったドアが引き出し式になっていろんな道具の出し入れが楽に… 続きを読む »
エレクターの組み換えをしたよ。
キッチンの作業台兼食器棚がとっちらかって来て役目を果たさなくなったので整理をしました。もともとエレクターのスチールラックで組んであったので、パーツを増強してレイアウト変更をしました。 写真をよく見ないとわからないかもしれ… 続きを読む »
MacBook ’12 Retina USB Type-Cの互換性
自宅のモバイル機を4年落ちのMacBook AirからMacBook ’12 Retinaに変えたんですが、一つだけ困っていたことがありましたた。それはUSBデバイスの互換性。 家ではリビングにオムロンの体重… 続きを読む »
呼子のイカ
シルバーウィークに呼子にイカを食べに行ってきました。今年は連休が長かったのでやきもの体験の後に足を伸ばして呼子に一泊して、イカと朝市を楽しんで来ました。港から出ている遊覧船にものって七つ釜という海蝕洞窟周りもしてきました… 続きを読む »
有田 陶山神社
ベランダすっきり
マンションの大規模修繕のため足場が組まれ始めました。作業のためにベランダにはエアコンの室外機以外は置かないでくださいということで、多量にあったプランターを片づけました。土の処分とか大変だったのですが、何とか後は水連鉢をど… 続きを読む »