塗装ブースを作ろう。 #2
週末に塗装ブースの組立をしました。 カット済みのMDFボードをまずは箱組み。接着の固定用にコーナークランプを買おうと思っていたのですが、コストダウンのためにセリアの木工ガイドを使うことにしました。固定のために木ねじでも止… 続きを読む »
週末に塗装ブースの組立をしました。 カット済みのMDFボードをまずは箱組み。接着の固定用にコーナークランプを買おうと思っていたのですが、コストダウンのためにセリアの木工ガイドを使うことにしました。固定のために木ねじでも止… 続きを読む »
ベランダ野菜が花盛りです。 ロマネスコは結局、花を咲かせることにしました。 パクチーはもう花いっぱいですね。こっちは実を採りましょう。 チコリは毎日、5,6個の新しい花が咲きます。
ベランダの野菜立ちの花がさいてます。 チコリは結構葉の収穫をさせてもらってますが、とうとう花になりました。 この花も食べられるらしいのでサラダにしようと思ってます。 でも、一日しか咲いてないみたいです。 インゲンは白い花… 続きを読む »
今年はプランターを一新したベランダ菜園。はじめて野菜をチャレンジしててたりしてますが。 スティックセニュールとロマネスコ、苗を植えて3週目くらいですがどんどん育ってます。 スティックセニュールは中心の花芽を一昨日くらいに… 続きを読む »
中野ブロードウェイで開催されていた牙狼原画展にいってきました。Twitterとか見るとサイン会や物販で入場制限かかかっていることがあったようなの、状況伺いながらGW中の行く日を決めました。 展示会の案内とかよく見ないでい… 続きを読む »
GWに久しぶりにパスタを手打ちしてみました。 手捏ねしたばかりの生地はちょっとブスな感じだったのですが、カット前にパスタマシンのローラーで何度か延ばし直したら結構まともな麺に鳴りました。ソースもがっつりやろうかと思ったの… 続きを読む »
新しいプランターの空きエリアと、古いプランターに初挑戦の野菜を植えました。 ロマネスコ、スティックセニュール、ミョウガと九条ねぎ。 こいつら近所のホームセンターで入手出来なかったのでネット通販してしまいました。 ミョウガ… 続きを読む »
3331 Arts Chiyoda で4/16まで開催されているラフ∞絵展にいってきました。秋本治さん、天野喜孝さん、大河原邦男さん、高田明美さん作品のラフ絵の展示と、それぞれの代表作を他の方が描くコーナーがあり、その絵… 続きを読む »
先週、スネークアイキットのバックシェルにプラウラーキットのレドームとかを付けたバージョンのSGプラウラーを作りましたが、スネークアイとファイヤボールSGのデザインの差異に気がついてしまったので、ストックの日東版ファイヤボ… 続きを読む »
プラウラーのパーツとスネークアイのパーツを組み合わせればSGプラウラーになるかなと思ったんですが、いざ組んでみるとどうも微妙に違う感じ。Ma.K 大好き Vol.3とかの作例や記事を良く読むと、ファイヤーボールSGって、… 続きを読む »