アーカイブ
塗料の整理
いつの間にか増えてしまったプラモ用の塗料の整理をしました。これまで、100均で買ってきたトレーとかに入れてあったんですけど、数が増えてトレーの中に二段積みとか、追加のトレー買おうとするとモデルチェンジで同じの買えなくて統… 続きを読む »
秋の登り窯作品
秋の登り窯作品ができ上がってきました。今回は窯変古信楽粘土を使ったろくろで 鉢っぽいものを作りました。釉薬は大鉢が辰砂、小鉢がトルコ青、変形鉢が唐津です。登り窯の効果で辰砂やトルコ青が赤やピンク系に変化するのを狙ったので… 続きを読む »
iMac 5Kセットアップ
Yosemiteにアップグレードしようとして、ダメダメになっちゃったiMac mid 2010 は iMac 5K君にバトンタッチすることになりました。ポチってから毎日、私の荷物は今何処かなとWebをのぞいてたんですが、… 続きを読む »
格子棚を作る #2
先週組んだ格子棚を仕上げていきます。 先週は木ねじをじかに止めてましたけど、やっぱり見栄えがいまいちなんで、ねじは埋め込むことにしました。先週の作業が結構大変だったので電動ドリルドライバーを買ってしまいました。ねじを埋め… 続きを読む »
格子棚をつくる
銀河釉の器がずいぶんたまってきてしまい、置く場所がなくなって来てしまいました。 なんかかっこいい棚が欲しくていろいろ物色してみたんですが、せっかくなんで自作してみるかと思い立って、すっごく久し… 続きを読む »
iPhone6がきたよ
予約開始直後に申し込みしたんですがどうも電話番号間違えたようでいつまでたっても受付メール来なくて、9/12の21時ごろにやり直したiPhone6が昨日届きました。 とりあえず、一番入手が早そうだったICカードポケット付き… 続きを読む »
電動ろくろ集中講座
秋分の日に陶芸教室の電動ろくろ集中講座に参加してきました。先週の佐賀のやきもの体験教室も合わせて今月は陶芸強化月間ですね。 集中講義は先生のいろいろな形の引き方の実演を一通りみて、後はひたすら自分でろくろを引き続けます。… 続きを読む »
銀河釉 やきもの体験に行ってきた。 #3
先週の連休を利用して、お気に入りの銀河釉の器を作っている玉峰窯さんのやきもの体験教室に参加するため九州 佐賀までいってきました。 体験で作った作品は最終的にたたら3点、とくろ4点を選んで焼成のお願いをしました。ろくろ作品… 続きを読む »
銀河釉 やきもの体験に行ってきた。 #2
先週の連休を利用して、お気に入りの銀河釉の器を作っている玉峰窯さんのやきもの体験教室に参加するため九州 佐賀までいってきました。二日目はいよいよやきもの体験です。 私は東京で陶芸経験があるので、陶芸始めての奥さんに教えな… 続きを読む »