Ma.K オリジナルメカできるかな? その1
10月のMa.K Tamagawa Meeting に向けて作品作ってます。 今回も去年に続き、オリジナルのMa.K ぽいメカを出そうかなと試行錯誤中。 ファイヤーボール高機動型という感じで、カンプラパーツを使ってミキシ… 続きを読む »
10月のMa.K Tamagawa Meeting に向けて作品作ってます。 今回も去年に続き、オリジナルのMa.K ぽいメカを出そうかなと試行錯誤中。 ファイヤーボール高機動型という感じで、カンプラパーツを使ってミキシ… 続きを読む »
7月はいっぱい箸置きを作ってます。アイデア枯渇しかけて、ごはんで食べた物を思い出してつくってみました。イカゲソとたこ足。造形はそれっぽかったですが、赤の色が薄いんでいまいちかな。
どんどん、新しい陶芸作品が増えるので食器棚にうまくしまえなくなって使いにくい状態になってました。 最初棚板4枚だったエレクターのラックですが、6枚になり、今回さらに2枚棚板増やしました。かなりの枚数がスタックされていた器… 続きを読む »
余り粘土を使っちゃおうシリーズ。ちょっとした珍味や調味料とか乗せるのがいいかな。
登り窯作品の余り粘土で箸置き増産です。ニンジン、アスパラ、枝豆、微妙に薄い色合いに仕上がっちゃいました。
最近、ガチャーネンばかり作っていたので、久々に大きめのキットもやらないとなと思い、ゴールデンウィークにリハビリしました。 まずはMa.K ニーゼをさくっと造り、積みプラからRG MS-06R2ジョニーライデンザクをつくり… 続きを読む »
お誕生日プレゼントのビタントニオのホットサンドメーカー、いろいろレシピを試してます。Pascoのプレゼントキャンペーンの締め切りが近いということで奥さんがいろんな種類のパンを買い集めてきたのでパンもいろいろ変えながらお試… 続きを読む »