年末のお休みにはいってブログのメンテをしました。 MTのダッシュボードに表示されるニュースを見ていたら面白そうなプラグインがいくつかあったので、入れてみました。 人とはiPod touch用のダッシボードと、メールでブログ記事の投稿ができるプラグイン。 携帯メールからの写真付き投稿が前からやってみたかったので、思い切って入れてみました。
プラグインはすんなりはいったのですが、画像処理用のImageMagickを入れていなかったので、悪戦苦闘のうえ導入しました。
通常のコマンドラインインターフェースとかはmacportや配布バイナリでMac OS Xにもはいるようなんですが、perlインターフェイスがくせ者。 macportで入れるとパスがかわっていたり、perlが複数はいったりと全然うまくいかない。 結局バイナリはmacportでいれて、perlmagickはソースからmacportにパス設定にかえてビルドし直しました。それでもかなりのウォーニングやエラーが出ていて到底うまくいっていない感じだったんだすが、お目当てのMailpackプラグインは動いているみたい。完全ではなく気持ち悪いけど、使えるなら良しということで、そのまま運用開始です。