

HMAさんのUGM スカイハイヤーとシルバーガルを製作の続き。デカール貼り、墨入れが終わりました。 二機ともイエローラインのデカールが面倒でした。塗り分け面のフチにそってはいる黄色のラインがデーカールになっているのですが、その形状のまま貼ろうとすると位置決めが難しく、デカールもちょっとしてテンションで切れてしまう。 デカール貼りの難しさを想定しているのか、この黄色のラインは予備も入っていたので、失敗後は最初から貼りやすい形にデカールを切って対応しました。
パネルラインも結構深めの凹モールドになっているので、マークソフターやヒートガンでデカールを柔らかくしてなじませる作業も必要でした。墨入れはタミヤのエナメル塗料で入れてます。 銀色がちょっと砂目ぽく仕上がっていましたので、墨入れはにじむかなと思ってましたが、拭きとりで何とかなってますね。あとはエンジンノズルの焼け感出したら、だいたい終わりかな。