アボカドの芽が出てきました、その後。
一つだけ先に芽が出てきて夏を過ごしたアボカドですが、2ヶ月遅れでたのアボカドも芽が出始めました。 5月ごろに植えたので5ヶ月かかりました。 その後も別の鉢にアボカドの種を植え続けているので、どれかが大きく育ってくれれば良… 続きを読む »
一つだけ先に芽が出てきて夏を過ごしたアボカドですが、2ヶ月遅れでたのアボカドも芽が出始めました。 5月ごろに植えたので5ヶ月かかりました。 その後も別の鉢にアボカドの種を植え続けているので、どれかが大きく育ってくれれば良… 続きを読む »
在宅勤務が継続していますが、この猛暑で自宅でのエアコン稼働率があがって電気代が気になりますよね。うちはエアコン以外にも日本酒用の冷蔵庫やビデオレコーダーなど常時可動な電気製品が多いので輪をかけて電気代が気になります。 確… 続きを読む »
外食自粛が続いていたので、今年は外で岩牡蛎を食べる機会がありませんでしたので、滑り込みでシーズン最後の岩牡蛎をお取り寄せして見ました。 9月に入ってからのお取り寄せだったので、今回は冷凍ものにしてみました。 隠岐の春香と… 続きを読む »
これまで、水耕栽培でチャレンジしてことごとく失敗していた、スーパー購入のアボカドの再生ですが、今回、地植えを試して見たら芽が出てきましたよ。 5月連休の頃に植えてあったのですが、2、3ヶ月なんの変化もなくまた失敗かなと思… 続きを読む »
メダカ鉢の睡蓮、いつもは一輪づつしか咲いてなかったんですが、今年は二輪同時に割くタイミングに出会えました。 コロナ対策で在宅勤務なので、開花の時間に家にいられるからですね。 ちなみに、もう一鉢,別のメダカ水槽に睡蓮がある… 続きを読む »
今まで何回かベランダでのパプリカ栽培に挑戦してみたけど余りうまくいってませんでした。ベランダ床置きでは日照不足だろうと考え,今年はベランダのフェンスの高さにプランターを置くように育て方を変えたところ、結構な収穫ができまし… 続きを読む »
今年の大葉は去年プランターに植えた大葉の種がこぼれ落ちて育ったものなので、苗とかは買ってないんですよね。実家に自生している物はもっとこんもりとしている感じだった気がしますが、 ベランダの半日陰でも結構大量に大葉を収穫して… 続きを読む »
ULTRAMANに続いてZEROのFigure-rize Standard を作りました。今回も、ちょい塗り、墨入れですが、別売りの発光ユニットを追加して、カラータイマーと目を光らせて見ました。 光ると結構良い雰囲気です… 続きを読む »
COVID-19の影響で家にいる時間が増えました。 会社も長期休業や在宅勤務などで通勤時間が減ったことも有り,しばらく積みプラ崩しをしてましたが、そろそろ新規購入品に手を付けてます。 ガンプラやマシーネンクリーガーを作っ… 続きを読む »
五月の連休にお亡くなりになられたMacBook Late 2015の後継としてMacBook Air 13inch 2020を買いました。1ヶ月の納期を越えてやっと到着です。 もともとそろそろ出ると言われているARM版の… 続きを読む »