ガチャーネンを作る
先週末からの発売なのかな、1/35のガシャポンプラモ版のガチャーネンですが、いろんなところから買いました、作りました情報が飛んでますね。私のところにも予約してあった12個セットが届きました。 WFの先行発売版で練習してあ… 続きを読む »
先週末からの発売なのかな、1/35のガシャポンプラモ版のガチャーネンですが、いろんなところから買いました、作りました情報が飛んでますね。私のところにも予約してあった12個セットが届きました。 WFの先行発売版で練習してあ… 続きを読む »
ナッツロッカー製作の続き。ウェザリングをしました。ベース塗装の上にトップコートを吹いて、クレオスのウェザリングカラーのグレーとブラックでフィルタリングをまずして。その上にパステルやチッピングをしました。全体的に落ち着いた… 続きを読む »
ナッツローカーと付属のスーツにデカールを貼りました。ずっととってあってキットなのでデカールが固くなってなかなか台紙から剥がれません。水に浸し過ぎ感もあったので、マークセッターを使いながら貼りました。スーツの方もデカール小… 続きを読む »
会社でストレスがたまると家でプラモ作りに励むねと奥さんには見られてます。気候も暖かくなってきたので久しぶりにマシーネンクリーガーを作ります。もう何年もしまってあったでかいヤツを始めました。でかい割にはパーツ割は単純なので… 続きを読む »
スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガーをパチ組。ギャレオンがちょっと細かかったけど他のガオーマシンはそれぞれ15分くらいで組み立て完了。合体させるといいプロポーションですね。シールとかまだ貼ってないけど、ちょっと塗装してみ… 続きを読む »
組手什の展示棚を更にアップデート。食器類を置きやすくするために棚板を追加しました。組手に入るサイズの欅の角棒をホームセンターで買ってきて差しんで棚受けにしました。棚板は見通しがしやすいようにとアクリル板を楽天でカットして… 続きを読む »
先日組み立てた組手什の棚を更に改修しました。もともと一升瓶が一本置ける奥行きに作ってあったんですが、それ以外の物を置こうとすると奥行きが足りない感じだったので、材料を買い足して10センチほど奥行きを足しました。それと、瓶… 続きを読む »