テーブルウエアフェスティバル2017に行ってきました。
テーブルウエアフェスティバル2017に行ってきました。今回の収穫は錫光さんの酒タンポと巒山窯さんの平杯。もう、燗酒一直線な品揃えですね。どちら品も以前から愛用させてもらっているので、だんだんと仲間が増えてく感じですね。 … 続きを読む »
テーブルウエアフェスティバル2017に行ってきました。今回の収穫は錫光さんの酒タンポと巒山窯さんの平杯。もう、燗酒一直線な品揃えですね。どちら品も以前から愛用させてもらっているので、だんだんと仲間が増えてく感じですね。 … 続きを読む »
家の廊下にいろんな物(主に酒瓶)がたまってきて雑然としてきたので、整理用の棚を作りました。いつもならエレクターで組むんですけど今回は酒瓶並べようと思ったので木の棚にしてみました。組手什という間伐材をつかった組み立て式の棚… 続きを読む »
帰省先から戻ってみたら、年賀状と一緒にCHRONOSが届いていました。腕時計の裏に貼り付けてスマートフォンと連動させてメッセージの通知やアクティビティトラッキングをするデバイスです。予約はしておいたのですが、出荷が半年以… 続きを読む »
今年もいろいろありそうですが、ま、ぼちぼちやっていこうかと思います。
冬のボーナスが残念な感じになってしまったので、その対策としてふるさと納税をしてみることにしました。ふるさと納税の寄付額と年収に応じて、住民税の控除とかあるんですよね。今、寄付しても控除は6月とかかららしいので実感が湧くの… 続きを読む »
今のマンションに引っ越して13年目、そろそろ交換の必要な設備も在るよねと、管理会社からいろいろな案内が届くようになりました。そのうちの一つが給湯器。確かにキッチンや浴室シャワーのお湯が出てくるまでの時間が長くなってきてい… 続きを読む »
浴室のサーモスタットシャワー栓のハンドルが固くなって回しにくくなって来ていました。濡れた手とかで回すとロックが固く滑ることも多くなっていたので交換することにしました。ネットで部品だけ買って交換は自分で実施。30分ほどで新… 続きを読む »
シルバーウィークに行ってきた銀河釉のやきもの体験でつくった作品ができ上がってきました。鉢、丼は私がろくろで作った物、皿は奥さんがたたらで作りました。普段遣いのちょうどいいサイズの取り皿がたくさんでき上がってきましたよ。 … 続きを読む »