受粉
ゴーヤに新しい雌花を見つけました。実になってない他の雌花の事も考えて、手で受粉させようかと思っていたら、ちゃんと蜂さん達は家のベランダ(3階)にも来てくれていました。様子うかがっているとまんべんなく一つ一つの花を廻ってい… 続きを読む »
ゴーヤに新しい雌花を見つけました。実になってない他の雌花の事も考えて、手で受粉させようかと思っていたら、ちゃんと蜂さん達は家のベランダ(3階)にも来てくれていました。様子うかがっているとまんべんなく一つ一つの花を廻ってい… 続きを読む »
やっと色づいてきたミニトマト、過去の写真と比べると一個実が無くなっている、まだ熟しきっていないはずだが鳥とかにとられてしまったのだろうか?
キュウリ、甘長に続いてミニトマト、ゴーヤも段々と収穫に近づいてきています。グリーンカーテンの表側に着いた雌花がなかなか大きくならないなぁーと想っていたら、裏側でこっそり育っていた実がありました。いつごろから実がついていた… 続きを読む »
甘長唐辛子は花が咲いても2つ位づつしか実になっていないのに、ハバネロは一気に実がついています。なんか、使い道に困りそう。
結構、関節が弱くてポーズが決まりません。
今年のバジルで作りました。
もうすでにネットのてっぺんに到達。孫ヅルが混雑状態です。根元の一部の葉が変色しているけどエアコンの室外機の風に当るからかなぁ。花は結構咲いて直ぐ落ちてしまっているんですが、雄花ばっかです。なかなか雌花が咲かないので、収穫… 続きを読む »
もっと一度に獲れればいいんだけどね。
駅への通り道
どこに行っても品不足ですね。料理本のコーナーとかにもレシピ集が多量に並んでいますねぇ。ネットでもいろいろレシピが出ているので、「食べるラー油」を作ってみました。 入れたものはエシャロット、干しエビ、煎りゴマ、フライドオニ… 続きを読む »