マシーネンクリーガー ゴブリンを作る #10

投稿者: | 2016年8月19日

マシーネンクリーガー ゴブリンの製作。 本体の次はヴィネットの作成です。毎度おなじみの100均の額縁に木粉粘土でベースを作って、タミヤの情景テクスチャーペイントを塗ります。今回は雪景色ですね。 マシーネンクリーガーはやっ… 続きを読む »

睡蓮が咲いたよ

投稿者: | 2016年8月7日

ベランダの水連鉢の睡蓮が咲きました。2,3日前から蕾が膨らんできたので家にいるときに咲いてくれればいいなと思っていました。今日朝見たときはまだ蕾でしたが外出して帰ってきたらちょうど咲いていました。写真をとってお昼をしても… 続きを読む »

カテゴリー: Life

たまっていくアイテム

投稿者: | 2016年8月6日

プラモのウェザリング用のアイテムがどんどん増えていきます。最近いろんなメーカーから新製品がでるので全部使うわけないのにとりあえずそろえておこおうかってことで、どんどんたまっていきます。

マシーネンクリーガー ゴブリンを作る #8

投稿者: | 2016年8月4日

マシーネンクリーガー ゴブリンの製作。基本的な塗装ができたの汚しに入ります。まずは冬季迷彩の剥がれの加工です。もともと下地にファレホのチッピングメディウムを付けてあるので綿棒にファレホのエアブラシクリーナー(アルコールね… 続きを読む »

マシーネンクリーガー ゴブリンを作る #7

投稿者: | 2016年8月2日

マシーネンクリーガー ゴブリンの製作。 二色迷彩を施したあとに、チッピングメディウムを全体に吹いたあと、白を塗りました。 ファレホのファウンデーションホワイトを薄めて、グレースメディウムで半透明化して重ねふきしました。 … 続きを読む »

マシーネンクリーガー ゴブリンを作る #6

投稿者: | 2016年7月31日

マシーネンクリーガー ゴブリン製作、塗装のステップを進めます。冬季迷彩に向けた下地作りです。 ラッカー系塗料でマシーネン定番のエクストラダークシーグレーとRLM02グレーの二色迷彩を施しました。このあとファレホで白をのせ… 続きを読む »

マシーネンクリーガー ゴブリンを作る #4

投稿者: | 2016年7月25日

マシーネンクリーガー ゴブリン製作。 サーフェーサー吹きました。このときサフ吹こうとエアブラシを準備していたときに手を滑らせてハンドピースを床に落としてしまいました。分解中だった上に落ち処が悪く、ニードルガイドから床に落… 続きを読む »