ぜーとん
ヤフオクでゲット。昔のプラモ。ボックスアートと中身のポーズが違うんだよねぇ。これは改造が必要かな。
ヤフオクでゲット。昔のプラモ。ボックスアートと中身のポーズが違うんだよねぇ。これは改造が必要かな。
一度割ってしまって金継してあった飯椀をさらに粉砕してしまいました。継いであった部分が割れたうえ、更に細かく割れてしまいました。なんかあきらめるの癪なので、再び金継をしてみました。前は接着から漆でやって金粉を蒔いていました… 続きを読む »
登り窯で作ったもう一枚の大皿に料理を盛ってみました。スーパーで買ってきたお造りと移しただけだけど、パックのままよりずうっと良い感じですよね。ちなみにこの皿は古信楽の焼き〆。焼成時にあまり灰がかからなかったようで、テラコッ… 続きを読む »
ゴールデンウィークにうえたトマトですが、一緒に植えた同じくらいのサイズのバジルと比べるとすでに倍のサイズ差になっています。一房目の花も咲いてもう、実が膨らみ始めています。コンパニオンプランツとして植えたバジルは虫除けとか… 続きを読む »
鉢植えのオリーブですが、葉の艶なくなってどんどん葉が落ちてしまっています。一昨年バジルを作って放っておいた土を再生したものに植え替えしたんだけど、思ったより水はけが悪いみたいな感じ。一緒に植え替えした別の種類のオリーブは… 続きを読む »
待ちに待った、登り窯の作品ができ上がってきました。今回は尺越の大皿にチャレンジ。象嵌もやって三島っぽく仕上がっています。作っている時は土の色と象嵌の色のバランスがうまくでないかもなんて思っていましたが、まぁ、みられる感じ… 続きを読む »
マットアロー一号のつぎはジェットビートルを作りましょう。
クロネコさんが持って来た。
やっとゴーヤと唐辛子を植えました。今年は、ミニパプリカが新チャレンジです。
先週蒔いた種達がどんどん発芽してきてます。レタスミックス、二十日大根、ねぎの順番に芽が出始めました。ねぎはなかなか芽が出なかったんで心配してましたが、よく見ると細かい芽がちょろちょろ出始めてました。レタスは間引きしないと… 続きを読む »