Ma.K Tamagawa Meeting 間に合うかな #2
残り10日弱、まだこの状態。今週末の連休で加速しないと間に合わないなぁ。ポリパテ使って形作ったけど、うまく硬化しないところ出来たりしてやり直しが在りました。盛り上げとかも面倒だったので、エポパテでやったほうがよかったかな… 続きを読む »
残り10日弱、まだこの状態。今週末の連休で加速しないと間に合わないなぁ。ポリパテ使って形作ったけど、うまく硬化しないところ出来たりしてやり直しが在りました。盛り上げとかも面倒だったので、エポパテでやったほうがよかったかな… 続きを読む »
残り一ヶ月となったMa.K Tamagawa Meeting、今のステータスがこんな感じ、今年は1/35スケールの作品が増えそうな感じなんで、私もそこら辺狙いで。 マイオリジナルにチャレンジしたいんだけど技術だけでなくア… 続きを読む »
バンダイのメカコレクションシリーズのウルトラホークを買ってきました。以前非分離版の物も作ってあり、今回はα/β/γ号が分離合体出来るようそれぞれ個別に販売されているもの入手しました。 500円くらいのプラモなんでパーツ総… 続きを読む »
梅雨も明け、今年のMa.K Tamagawa Meetingのエントリもしましたので、マシーネンクリーガー製作に入りましたよ。とりあえず、積んで在った上の方の物からやってみるかなと言うことで、S.A.F.Sプロトタイプと… 続きを読む »
スーパーミニプラガオガイガーの追加セットを手に入れたので作ってみました。ゴルディーマーグは食玩とは思えないパーツの数と変形ギミックがきてますねぇ。 ゴルディオンハンマー持たせた形態にするのこれで立つのかよってボリュームで… 続きを読む »
バンダイの食玩、SHODO ウルトラマン VS2 をゲットしました。ネット通販ですが、VS1はプレミアムバンダイで箱買いしたら、それぞれ二個づつ来ちゃいました。このシリーズ外箱に何が入っているか書いてあるので、必要な物だ… 続きを読む »
1/35シリーズのマシーネンクリーガーを塗っていきますよ。定番色アンドチャレンジ色です。5センチ位の物なのでさくっと濡れますが、ウェザリングの仕上げとか写真にとると甘いところがあり、毎日ちょっとずつ手直ししていく感じです… 続きを読む »
最近いろいろと 1/35スケールのマシーネンクリーガーが出てきています。海洋堂のガチャーネンに続いてアクアマリンのキットも入手したのでさっそくパチ組です。 昨日はこの製品の発売を記念して秋葉原で横山センセのトークショーが… 続きを読む »
先週末からの発売なのかな、1/35のガシャポンプラモ版のガチャーネンですが、いろんなところから買いました、作りました情報が飛んでますね。私のところにも予約してあった12個セットが届きました。 WFの先行発売版で練習してあ… 続きを読む »
ナッツロッカー製作の続き。ウェザリングをしました。ベース塗装の上にトップコートを吹いて、クレオスのウェザリングカラーのグレーとブラックでフィルタリングをまずして。その上にパステルやチッピングをしました。全体的に落ち着いた… 続きを読む »