マシーネンクリーガー ラプターを作る
Ma.K Tamaga Meeting用に作っていたんですが、ニューラリーポーンの大量生産を優先したため途中になっていたラプターが何となく完成しました。今回は、ファレホのチッピングメディウムという塗装のはがれを再現する下… 続きを読む »
Ma.K Tamaga Meeting用に作っていたんですが、ニューラリーポーンの大量生産を優先したため途中になっていたラプターが何となく完成しました。今回は、ファレホのチッピングメディウムという塗装のはがれを再現する下… 続きを読む »
先週の土曜日に三軒茶屋で開催されたMa.K Tamagawa Meetingに作品出品をしました。盆休みをつぎ込んで怒濤のニューラリーポーンの3体一気製作。 先月に作った機体が赤ぽかったのであと青と黄色を作り、別の機体を… 続きを読む »
最近よく作るガンプラはHGBFが多いですね。今回トライファイターズの番組みて絶対欲しいと思っていたトライオン3が発売されたので早速作ってみました。 雨模様の日曜日出かける感じでなかったの積みガンプラの対処と言うことでファ… 続きを読む »
ストックプラモの消費ってことでコトブキヤのロジコマを作りました。構造が単純だったのでさくさくとつくれて3時間もかからずできちゃった。スナップフィットなんで小さなパーツがとれやすいし、脚のポリキャップが緩かったりしていじる… 続きを読む »
今週の金曜も仕事モードの深夜の電話待機だったの寝落ちないようにいろんなことしながら朝まで過ごしました。この前作ったマシーネンクリーガーのSEAPIGにはパイロットヘッドが三つもついていたので、この時間を利用してヌリヌリし… 続きを読む »
ゴールデンウィークはトラブル対応で結局全出社でした。12時杉に帰ってきて、9時に出社のくりかえしだったのですが、朝の30分ほどの合間の時間をつかって、作り掛けのマシーネンクリーガー SEAPIGの塗装をちょぼちょぼやって… 続きを読む »
マシーネンクリーガーの作業の合間? に久しぶりのRGの製作。 ストックプラモの山から掘り出したRGズゴックを作りました。取り掛かるまでは、部品細かいしやすりがけもしないといけないしと思ってなかなか着手できなかったんですけ… 続きを読む »
D-Styleガオガイガーの製作。 塗りつぶしちゃったGGGロゴですが、 画僧をちょっと加工しておうちdeデカールを使ってデカール作ってみました。 でも、できたの貼ってみたら色味が薄くってよく見えない状態になっちゃいまし… 続きを読む »
D-Styleガオガイガーの製作です。 細かな塗り分けが残っているのでマスキングをがんばります。ま、ライン一本塗るだけなのでそれほど面倒ではない作業です。 もともとD-Styleって一部塗装済みの製品なんですよね。ステル… 続きを読む »
だいたい塗れた。