ペイントホルダーを作る
3Dプリンタでいろいろ製作中。プラモパーツの製作が当初の目的ですが、 CADの練習しながら実用品も作ってみてます。 写真は塗料ボトルをしまっているドキュメントケースの改善。 これまで100均の仕切り版を使っていたのですが… 続きを読む »
3Dプリンタでいろいろ製作中。プラモパーツの製作が当初の目的ですが、 CADの練習しながら実用品も作ってみてます。 写真は塗料ボトルをしまっているドキュメントケースの改善。 これまで100均の仕切り版を使っていたのですが… 続きを読む »
10年くらい使った電動シェーバーを買い替えました。 ブラウンのシリーズ7の自動洗浄器付きバージョンです。 最近洗浄器に挿しても、汚れ度チェックがうまく動かなくなっていました。どうもチェックのリトライが動き続けている感じで… 続きを読む »
DC35からにリニューアルしたDigital Slim。 わが家のDyson製品はクレカのポイント交換でやって来る物が多いですね。新しい物はかなり音が静かです。 デジタルモーターの回転音も軽やか。
手回しコーヒーミルを使っていましたが、臼刃が割れてしまってました。 挽かれた豆が不均一になるくらいで臼刃の問題はそれほど困っていませんでしたが、結構手挽きは手間だったので、思い切って電動ミルを購入しました。 最近はコード… 続きを読む »
先日塗装ブースを自作したのと一緒に作業用のライトを新調しました。その時、プラモ机でつかっていたスタンドを玉突きでPC机の方に持ってきていたんですが、お古のスタンドライトだと、iMac27インチでつかうとアームの取り回しが… 続きを読む »
仕事で使っているKOKUYOのシステミックは2代目なんですが、どうもゴムバンドせいのペンホルダーの耐久性がなくて、またもべろべろ状態になってしまいました。なんか対策できないかなと思い、後付けのペンホルダーとか買って見たん… 続きを読む »
iPhone 11を見送ってiMacを買い替えましたが、下取りに出した古いiMacがほぼ満額で査定されたので、思い切ってAppleWatchを新調しました。これまでS2だったのでS5の画面の大きさや、常時点灯ディスプレイ… 続きを読む »
お誕生日プレゼントのビタントニオのホットサンドメーカー、いろいろレシピを試してます。Pascoのプレゼントキャンペーンの締め切りが近いということで奥さんがいろんな種類のパンを買い集めてきたのでパンもいろいろ変えながらお試… 続きを読む »
お誕生日のお祝いに奥さんがビタントニオのホットサンドメーカーをプレゼントしてくれました。交換プレートも、何種類か追加したので、しばらく遊べそうです。ということで、今週の朝ご飯は冷凍うどんから、イングリッシュマフィンに変わ… 続きを読む »
手持ちの腕時計にConnected Watchが増えています。普通の腕時計にスマホと連携するアダプタをつけるタイプの Chronos Wareble、スイスの時計メーカーがつくったZetime、そしてApple watc… 続きを読む »