F-Accessを使ってみる
F-AccessとFOMAでBluetooth通信
F-AccessとFOMAでBluetooth通信
携帯電話をドコモのSH900iに換えました。今まで携帯はP、Nを使っていましたがSHは初めてです。 FOMAの機能やカメラの解像度というよりは携帯電話以外のスケジューラーなどのアプリの使い勝手でSHに換えてみました。 現… 続きを読む »
Appleが自社のWebページの更新状態を通知するRSSのページを用意しました。
ectoがファイナルステートになりました。
いいぬまもblogの更新に使用しているblog管理ツールkung-logの後継版としてectoというツールの開発が進んでいますね。 デザインはメタルフレームに変っています。日本語リソースも近々リリースされるそうです。試し… 続きを読む »
SF Macworldの基調講演をストリーミングで鑑賞した。さすがに家の回線が早くなったこともあり、ワイヤード環境なら殆どこま落ちも無く鑑賞できますね。 実際は本筋予想の通りXServe G5でしたね。おおかたの予想通り… 続きを読む »
正月に実家にdocomoのP-in M@starとPowerBookを持っていきましたが、全く通じず。 以前H”でも玉砕しているので、実家ではPHSはもうだめですね。(もっと昔は使えていた気がするんだけど) … 続きを読む »