S.A.F.S Mk.III A8/R8
夏休みの宿題と言うわけではありませんが、S.A.F.S Mk.III A8/R8が仕上がりました。 改造は脚のケーブリング位であとデフォ。 コクピット内はまだ塗ってません、パイロットヘッドをいじりながら対応塩卯かなという… 続きを読む »
夏休みの宿題と言うわけではありませんが、S.A.F.S Mk.III A8/R8が仕上がりました。 改造は脚のケーブリング位であとデフォ。 コクピット内はまだ塗ってません、パイロットヘッドをいじりながら対応塩卯かなという… 続きを読む »
KAIYODO ARTPLA 1/35キュスターの1個目仕上がりました。ウェザリングまで施すとこの密度感いいですね。キットは2個セットなので、残りはどう仕上げようかなやみますね。 塗装のカラーで悩みましたがまずは作例に近… 続きを読む »
雑誌付録の朽ちダグラムの塗装が終わりました。ファレホの筆塗りで,基本塗装、錆塗装、チッピングをして、クレオスのウェザリングカラーで砂まみれ化にしました。地面はウェザリングペーストです。写真が白飛びぽくなってますが、実物は… 続きを読む »
自宅のMac miniですが、画面操作が出来なくなった後に、強制的にログイン画面に戻される現象がたびたび発生しています。 クラッシュレポートを見るとWindowServerがクラッシュしているようでネットで調べると,どう… 続きを読む »
前のKindleは裸で持ち歩いていましたが、今回は帰省の持ち帰り用にと国立商店さんのレザースリーブを買いました。ノートカバーと同じブリティッシュグリーンのブライドルレザー。 風合いに使用の年期の差が出てますね。 プライム… 続きを読む »
海洋堂さんのアートプラ キュスターを組みました。 1/35サイズのマシーネンクリーガーシリーズですね。可動はそんなにせず、ディティール優先という感じでしょうか。さくさく組めましたが、エンジンと脚部をつなぐパイプを折ってし… 続きを読む »
先日のAmazon プライムデーセールでKindle Paperwhite 11世代を買いました。Paperwhiteの7世代からの買替えになるので、7年ぶりの機種更新です。画面サイズ、容量、性能アップしていて、ページめ… 続きを読む »
ベランダプランターに今年植えた大葉は、だいたい収穫がおわって、残りの葉っぱがどうなるかなぁという感じになっています。 花芽をとって薹立ちを抑えていましたが、もう葉が大きくなりにくくなっいるみたいです。 そのかわりと言って… 続きを読む »