しめ鯖を作る
こんな暑い日にわざわざ鯖いじることもないだおろうと思いつつ、なぜか無性に自分で作ってみたくなったので、しめ鯖を作ってみた。実は自分で作るの初めてだったので、作り方はネットで調べた。作り方は以外と簡単で、塩して水抜いて、酢… 続きを読む »
こんな暑い日にわざわざ鯖いじることもないだおろうと思いつつ、なぜか無性に自分で作ってみたくなったので、しめ鯖を作ってみた。実は自分で作るの初めてだったので、作り方はネットで調べた。作り方は以外と簡単で、塩して水抜いて、酢… 続きを読む »
それ程多くは無いのだが、コメントスパムが入ってきている。今まで手でぽちぽち消していたが、面倒臭くなったので、Movabletypeにスパムブロックプラグイン MT-blacklistを導入してみた。うちの場合、同じ内容の… 続きを読む »
AirPort Expressの無線LAN拡張機能って3rdパーティ製の無線LANアクセスポイントとは使えないんですね。 うちのコレガの無線ルーター、PowerBook G4から11gでつないだ時、電波状況が悪いと切れた… 続きを読む »
ネット探索中に発見。G4 CubeをPowerMac G5風の筐体に入れた作例。制作過程まで公開されている。なんか凄いです。
Office 2004 for Mac を購入した。WindowsのOfficeで作った資料の見た目が少しは良くなるかと思いOffice Vからのアップグレードだ。(一応テストドライブでの検証はしてからの購入) それにし… 続きを読む »
DVD-RAMドライブ交換
ぴろぴろワカメっていうそうです
映画版のストーリーが公開されていますね。 TV版最終回から4年後の事だとか。 龍騎の映画の時は半年後の最終回を描くため、結構時間変化を演じるのが大変とかいろいろインタービューで出てましたが、今回は4年後ですか…… 続きを読む »
興味があるといっていたのだが、家の近所で実物が売られていることを発見。東急ハンズではちらっとしか見ていなかったのだが実物をよく見る機会ができてしまった。 ということで、今自宅のガレージにはインテリジェントバイクが鎮座して… 続きを読む »
パソコン部屋には届いたばかりのPowerMac G5と自作のP4マシンがある。両方つけっぱなしなのだが、最近の夏日で夜中エアコンきってある頃に双方ともファンが全開になっているようだ。 それぞれ静音重視のものだけど、まずP… 続きを読む »