投稿者「いいぬまてつや」のアーカイブ

いづみ橋 夏の試飲ツアーに参加してきました。

投稿者: | 2015年6月15日

神奈川のいづみ橋酒造の夏の試飲ツアーに参加してきました。今年から始めたイベントということで参加者の皆さんと日本酒について学んでいきましょうという趣旨でした。いまは酒造りの時期ではないので酒造りの現場は見られませんでしたが… 続きを読む »

カテゴリー: Life

カネゴン&ピグモン

投稿者: | 2015年6月6日

五月は仕事が忙しくてあまり陶芸教室にいけなかったんですが、限られた時間でつくった作品ができ上がってきました。最近は器作りに飽きてきたのか、箸置きとかのオブジェっぽい物をよく作ってます。虫とか魚が多かったので今度は四つ足も… 続きを読む »

時計草は冬を越えて

投稿者: | 2015年6月2日

例年ですとゴールデンウィークにいろいろとベランダのプランターに野菜や花を植えるんですが、今年はマンションで大規模修繕が予定されておりベランダに室外機以外は置かないでねとのことなので、何もしてませんでした。 ですので、現在… 続きを読む »

カテゴリー: Life

ロジコマ、ちっちゃいですね

投稿者: | 2015年5月31日

ストックプラモの消費ってことでコトブキヤのロジコマを作りました。構造が単純だったのでさくさくとつくれて3時間もかからずできちゃった。スナップフィットなんで小さなパーツがとれやすいし、脚のポリキャップが緩かったりしていじる… 続きを読む »

香菜の花が満開です

投稿者: | 2015年5月31日

ベランダのプランターで育っている香菜の葉が満開です。去年育てた香菜のこぼれ種から育ったものです。あまり料理に使わないうちに花が満開になってしまいました。もう葉っぱ使うのは厳しいかな。今咲いているのは冬を越して大きくなった… 続きを読む »

カテゴリー: Life

深夜作業

投稿者: | 2015年5月17日

今週の金曜も仕事モードの深夜の電話待機だったの寝落ちないようにいろんなことしながら朝まで過ごしました。この前作ったマシーネンクリーガーのSEAPIGにはパイロットヘッドが三つもついていたので、この時間を利用してヌリヌリし… 続きを読む »

春の登り窯作品

投稿者: | 2015年5月11日

春の登り窯で作った長皿と深鉢。 行きつけのお店で盛りつけしてもらいました。 長皿はルリ釉の発色がよかったですね。鉢は辰砂で赤くでき上がるのを期待しましたが、今回も青っぽく発色しました。焼成時の酸素の量の加減だそうですがな… 続きを読む »