ReZEL塗り分け
手抜きしようと思っていた、スラスター内の塗り分け。後で見ていたらどうも気になって仕方がないので塗り分けする事にしました。構造上先に中塗ってから、外側の白塗った方が良いとは思うんだけど、組み終わってから気になり出したので、… 続きを読む »
手抜きしようと思っていた、スラスター内の塗り分け。後で見ていたらどうも気になって仕方がないので塗り分けする事にしました。構造上先に中塗ってから、外側の白塗った方が良いとは思うんだけど、組み終わってから気になり出したので、… 続きを読む »
種まき後1週間でちらほらと発芽が始まりました。苗用に育てているキュウリとトマトはかなりのひょろ長なので、遅ればせながら簡易温室もどきで対策。ただ、キュウリはともかくトマトはこれ以上の改善は厳しいかも。
ゴーヤを植えました。緑と白の二種類です。立派なグリーンカーテンになるといいな。
鉢植えが増えてきたのでスタンドを購入した。でもよく考えるとこれからやるきゅうりとトマトは背が高くなるだっけ。
グリーンカーテンを作ろう。
トマトの後にまいたキュウリ。一気に伸びてます。見た目ひょろひょろの様だけど茎もしっかりしているし根は台の底まで既に伸びてます。説明書によると本葉がでるまでこのままで育てよとの事。どれくらいのサイズになるのかなぁ?
塗りむらや、塗り分け忘れが有ったのでちょこっとHG REZELを修正。水性塗料で塗って有るので、塗りむらとかは、クリーナーで簡単に除去して塗り直せるのですごく楽。ま、アイカメラよスラスターの中が手抜きなのは見逃して。
ミニトマトが発芽したのだけどなんかひょろひょろ。ちゃんと育つのだろうか?
今日ホームセンターで仕入れてきた、苗や種を植えました。去年、種からチャレンジして失敗した大葉は苗を買ってきました。トウガラシは甘長と八房です。土だけのプランターは二十日大根、カバーして合う鉢はブッシュバジルです。ニーム、… 続きを読む »
甘長の苗を買った。家に戻って調べたら手持ちのブランターではサイズが小さそう。また買い出しに行かないと。