ハーブ栽培、青じそ成長加速か?
毎日見ていると、遅々たるものだが、3、4日たつと結構育っているもんだ。 7/30 8/2
毎日見ていると、遅々たるものだが、3、4日たつと結構育っているもんだ。 7/30 8/2
割ってしまった飯椀を修理しています。漆と小麦粉と水を練り合わせた麦漆という接着剤みたいなもので繫いで固定中です。先週一回チャレンジしたのですが、麦漆作りで失敗して全然くっつかなかったので、再チャレンジなんですね。プラモ用… 続きを読む »
夕食を終えたくらいに、なにやら窓の外あらパンパンという音が聞こえる。ベランダに出てみるとなんか向かいの建物の向こう側で花火をあげているよう。世の中、すでに夏休み打からだね。建物の向こうにちょっとづつ様子がうかがえるので、… 続きを読む »
自家製スウィートバジルがある程度まとまって収穫が出来たので、ジェノベーゼソースを作ってみました。末の実、ニンニク、パセリ、オリープオイルを用意してみんなまとめてフードプロセッサでペーストにしました。フレッシュバジルを使っ… 続きを読む »
発芽が遅かったせいか、青じその成長はまだまだゆっくりです。スウィートバジルは株毎のばらつきはありますが、だいたい20センチ超えくらいになってきていて、徐々に葉を収穫できています。青じそは葉が6、7枚になってきたところでま… 続きを読む »
うすはりグラスと一緒に買ったロッキンググラス。ウイスキー飲むのに使っています。丸氷をいれてゆーらゆーらさせながらゆったりと飲んでいるせいか、家飲みではあまり酔わないなぁ。丸氷は無印良品で買ったシリコンの型作っているけど、… 続きを読む »
かけたときには金継で直して使っていたお気に入りの飯碗を割ってしまいました。ちょっとした不注意です。でも、あきらめきれないので、再び金継で修理に挑戦しようと思います。今度は完全に割れたものを直すので1、2ヶ月はかかるかも知… 続きを読む »
「KNOWING」を見てきました。予告とか見るとカタストロフィに直面した人々の絆を描くという感じな映画で、災害の表現が最新技術を駆使してという感じで、「ディープインパクト」に近いのかなぁというつもりで見に行ったんですけど… 続きを読む »
新しいガスコンロの機能習得シリーズとして、ピザを作ってみました。ガスコンロのグリルにはピザプレートというオプションがあって、これを使うと10インチのピザが焼けるとのこと。採れ立てのフレッシュバジルを使うネタとしてはぴった… 続きを読む »
ベランダのプランターで栽培しているハーブの皆さん、だんだんと大きくなってきているけど収穫のタイミングはいつ頃なのかよくわからない。バジルとルッコラがメインなので適当に葉っぱを採っていって良いらしいみたいなので、ちょっと虫… 続きを読む »