久しぶりのNewtonネタ
ITmediaのブログに久しぶりにNewtonのネタがでている。 それもリチャードへのインタビュー付き。 インタビュー本体は次回以降のようだけど、なんか気になりますねぇ。
ITmediaのブログに久しぶりにNewtonのネタがでている。 それもリチャードへのインタビュー付き。 インタビュー本体は次回以降のようだけど、なんか気になりますねぇ。
以前USB接続のマイナスイオン発生器なんてもの買ってみたけど、タカラが夏ごろ販売開始する「秘密基地を造ろうシリーズ」面白いかなと思って狙っています。 なんか、すでにアマゾンで予約時待っているし。 ⇒秘密基地をつくろう エ… 続きを読む »
第一話見てみました。ウルトラマン40周年記念番組という事で、マックスに続いて第二期シリーズの怪獣がでるとの事ですが、なんか特撮とかが妙にチープなのは過去を振り返るという事なんでしょうか? 前作までならCGIでやってしまう… 続きを読む »
4月の番組編成で時間と内容がちょっぴり変わったテレビ朝日の「やじうまプラス」。 伊藤絵里さんってお天気お姉さんから、新聞記事紹介になりました。でも4:25から5:50が担当なのね。結構起きている時間だからちゃんと見るか。
ランチにじゃがいものニョッキを作ってみました。ゆでたじゃがいも裏ごしして小麦粉、卵黄、粉チーズをいれて生地を作りました。 裏ごしはパンチングボールで代用です。まるごとじゃがいもゆでたので、大きな芋の中の方は火が十分に通っ… 続きを読む »
買ってきたキットを使って、飯椀の修復を開始しました。 割れた物を貼り付けるわけでなく、欠けの修理だけなので、いざ作業を始めてみるとキットの極一部しか使用されません。 使った道具を見てみると、殆どプラモづくり用に持っている… 続きを読む »
“調理以前の料理の常識“ 本屋で立ち読みしたら、意外と面白かったので、2冊とも買ってしまいました。念のため言っておきますと、一応大体のことは既に知っている事でしたが、改めて文章にしてもらうと、「あ… 続きを読む »
ゴーストレーダー付きUSBメモリが一寸前に話題になったけど、USBメモリ無し版もある事を発見したので購入してみました。 幽霊などに反応してLEDの光るパターンがかわるそうです。 自宅でしかまだ試していないのですが、我が家… 続きを読む »
愛用の飯椀の縁が欠けてしまいました。 一寸欠けただけなので使用には問題ないのですが、気になるので自分で修理してみようと東急ハンズで金継ぎの入門キットを買ってきてみました。 天然漆、金粉、手袋や刷毛まで入っているので、飯椀… 続きを読む »
今月号のdancyuの特集は餃子だった。 記事に触発されて日曜日に水餃子を作ってみました。 皮も自分で作ったんですが、久しぶりだったので失敗してしまいました。分量間違えたのか最初は粉がまとまらず、まともな生地にならなかっ… 続きを読む »