ネックストラップつきヘッドフォン
iPod Shuffle用にとソニーのMDR-NX1を買ってみた。 ネックストラップと一体型の物だが、iPod Shuffleにつけようとした、通しヒモがキャップに比べて短い。ヘッドフォンジャックとキャップが逆位置にある… 続きを読む »
iPod Shuffle用にとソニーのMDR-NX1を買ってみた。 ネックストラップと一体型の物だが、iPod Shuffleにつけようとした、通しヒモがキャップに比べて短い。ヘッドフォンジャックとキャップが逆位置にある… 続きを読む »
こう、毎週ゴールデンタイムに流されたら、話題になりますよねぇ。 私の世代だとロボットバトルって「プラレス三四郎」を思い出させます。技術の進歩は凄い物で、市販品でロボット買えるんですから、自分でやってみたいなぁーなんて思っ… 続きを読む »
髪の毛にはちらほらあるんだけど、ヒゲにも白い物が混じってくるとなんだかなぁーと感じる。
Einstein DR2を試してみた。N@さんがEinsteinのためにMac Miniを買えとの事だったので買ってみた。 TCP/IP経由でROM吸い上げればいたって簡単。(実をいうとPR1の時USB->シリアル… 続きを読む »
アップルストアから今週二度に別れてとどきました。 iPod Shuffleは結構ケースのエッジが立っていて、なんかぶつけて直ぐに欠いてしまいそうな感じ。 USBメモリとしても使うつもりでいたのですが、以外と転送速度が遅く… 続きを読む »
「G.F.F Ζガンダム」を入手しました。 模型誌等でいろいろ紹介されていますね。スタイルは頭がちっちゃくて格好良いんですが、重心が良くないの私の物は上手く立ちません。(泣) G.F.Fはキャスト抜き(?)なので、部品の… 続きを読む »
「仮面ライダー響鬼」一の巻をみました。 いきなり劇伴でびっくり、その上ミュージカル仕立て。 なんか不思議な雰囲気の感じの初回でしたが、クウガの第一話を見た時の感じが似ているかも。
なんか、気がつくと手元のミクロマンが増えている。それもマテリアルフォースばかり。既に10体だぞ。家中ポーズつけて飾っておくか…. (画像:ミクロレディフロワ)
仮面ライダー剣、終了しました。 映画とは異なった結末ですねぇ。 なんか平成ライダーシリーズはすかっとした終わり方しない物が多い感じ。
新しい掃除機を買った。エレクトロラックスの「エルゴラピード」コードレスで、本体からハンディユニットだけ外して使える。もちろん集塵パックなしのサイクロンだ。おまけに充電中は青いランプが点灯してインテリアとして使えるかも。(… 続きを読む »