スカイライン 征服を観てきた。
今年は宇宙からいろんな物が訪れる映画が目白押しのようで、そのうちの一つの「スカイライン 征服」を観てきました。予告で言うようにSFXはまあそれなりかなぁ。ストーリーは中身はあんまりないなぁ。HAKAISHAのモンスターを… 続きを読む »
今年は宇宙からいろんな物が訪れる映画が目白押しのようで、そのうちの一つの「スカイライン 征服」を観てきました。予告で言うようにSFXはまあそれなりかなぁ。ストーリーは中身はあんまりないなぁ。HAKAISHAのモンスターを… 続きを読む »
映画館で流れていた予告編をみて、アマンダ・サイクリッドが気になったので「赤ずきん」を観てきた。村を襲った人狼は誰だって謎解き物。微妙にセットやCGがしょぼい気がするけど、ま、童話のどろどろした部分を描いているって処は押さ… 続きを読む »
去年、一昨年と挑戦して、簡単だと言われていたわりにうまく育たなかった大葉ですが、今年は様子が違います。以前は余っていた土を空いていた小さめなプランターに入れて栽培したのが原因かなと考え、今年はちゃんとした培養土と大きめな… 続きを読む »
マットアロー2号とはまた違う質感のプラスチックです。ファンの可動は後はめ加工しないと作業が面倒そう。
日曜日にゴーカイジャーをみていたら、いつの間にか大いなる力を11個も一気に集めたとか言っている。前日から公開の劇場版との繋がりなんだろうなという事で、はじめて戦隊もの単品映画の「スーパー戦隊199ヒーロー大決戦」をみてき… 続きを読む »
天気悪くてマットアロー2号のクリア吹きができないので、積んであったプラモの組立をやってます。これまた、ヤフオクで競り落としたWAVE のファイヤーボールSG。ベースキットが日東制なんで、ポリキャップでない関節が結構くせ者… 続きを読む »
iPad2購入と一緒に手に入れたTUNEWEAR eggshell + Smart Cover for iPad 2ですが、SmartCoverta対応のための切り欠きの成果、既に端が割れてしまいました。たぶん、付けたり… 続きを読む »
こちらもヤフオ手した昔のプラモ。 マルイのマットアロー2号。 車輪によるぜんまい走行、ミサイル発射ギミックなんてのがありますが、全部オミットで製作です。機体上面にはミサイル発射ボタン、裏にはでかい走行用の車輪用の穴が大き… 続きを読む »
ヤフオクで入手した昔のプラモデル、The 特撮 Collection ゼットンを作りました。パッケージアートと、中身のポーズが違っていたりしたので改造して、ポーズ替えようかと思ったのですが、そのまま組んじゃいました。組立… 続きを読む »
昨日の陶芸教室は2週ぶり。間を空けてしまったので、陶土が硬くなってしまっていて、土の練り直しにガッツリ時間がかかってしまいました。一旦吸水させてから適度な硬さまで菊練りをやる続けるんですが、余りうまくできなくて、腕が痛い… 続きを読む »