陶芸」カテゴリーアーカイブ

カネゴン&ピグモン

投稿者: | 2015年6月6日

五月は仕事が忙しくてあまり陶芸教室にいけなかったんですが、限られた時間でつくった作品ができ上がってきました。最近は器作りに飽きてきたのか、箸置きとかのオブジェっぽい物をよく作ってます。虫とか魚が多かったので今度は四つ足も… 続きを読む »

春の登り窯作品

投稿者: | 2015年5月11日

春の登り窯で作った長皿と深鉢。 行きつけのお店で盛りつけしてもらいました。 長皿はルリ釉の発色がよかったですね。鉢は辰砂で赤くでき上がるのを期待しましたが、今回も青っぽく発色しました。焼成時の酸素の量の加減だそうですがな… 続きを読む »

昆虫箸置きシリーズ

投稿者: | 2015年3月7日

小物いっぱい作ろう月間の成果。箸置きシリーズの第二弾で昆虫モチーフです。最初、蜻蛉や蝉はリアル寄りに作ってまいましたが、結構形をるくるに苦労したので、後で作ったものはデフォルメしたシンプルな形にしてみました。かぶと、クワ… 続きを読む »

秋の登り窯作品

投稿者: | 2014年11月15日

秋の登り窯作品ができ上がってきました。今回は窯変古信楽粘土を使ったろくろで 鉢っぽいものを作りました。釉薬は大鉢が辰砂、小鉢がトルコ青、変形鉢が唐津です。登り窯の効果で辰砂やトルコ青が赤やピンク系に変化するのを狙ったので… 続きを読む »

電動ろくろ集中講座

投稿者: | 2014年9月24日

秋分の日に陶芸教室の電動ろくろ集中講座に参加してきました。先週の佐賀のやきもの体験教室も合わせて今月は陶芸強化月間ですね。 集中講義は先生のいろいろな形の引き方の実演を一通りみて、後はひたすら自分でろくろを引き続けます。… 続きを読む »